dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に聞いたことのあるクラシックの曲で
「あぁっ・・・この曲いいなぁ」と思った曲があったんですが
曲の紹介が終わったあとだったので
作曲者名も曲名もわからずじまいになってしまいました。

ピアノとチェロだけの曲で
チェロの旋律がd#2d2c4d4c4↓g4a#2g#2g4g#4g4d#4g2f2d#4fd#4c4d#42d2c1
という感じの暗い曲でした
(音程の後ろについている数字が音符の長さです)

音符を入力して検索するサイトでも調べてみたのですが
見つからなかったので質問させていただきました

知っている方いらっしゃったらお願いします

A 回答 (1件)

その書き方が非常に見にくくてよく分からないのですが、2というのは2分音符で4は4分音符という意味でしょうか?それならもしかするとフォーレのエレジーかも。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりづらい書き方で申し訳ありませんでした><

フォーレという方の曲なんですね!!
ずっと探していたのでとても助かりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/18 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!