
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今後のために情報をupします。
どうも新手のウィルスのようでした。
このウィルスですが、Windows updateで新しい
モジュールを検索したときに発症します。
通常は、自動で検索したときに発症することに
なります。ほかのオンラインウィルスチェック関連に
アクセスしたときにも発症しました。
しかし、AVGやMSのウィルス対策ソフトでは
ヒットしませんので、ウィルスと認識するのが
遅れるようです。
No.1
- 回答日時:
>ウイルスチェック~
それ自体が重大な問題のような。主にユーザーのセキュリティ意識的な意味で。
きつい言い方になりましたけど、マイクロソフト自身でさえウイルス対策ソフトを無償配布(Microsoft Security Essentials)してる現状、対策無しでネットにつなぐってのは迷惑以上の何かですよ。システム乗っ取り系のウイルスにかかって不正アクセスの踏み台にされることを考えれば、対策無しってのは無自覚に犯罪の片棒を担いでると言っても過言じゃないはず。
この症状も、既にUpdate阻害系のウイルスでシステムを破壊されてると見ましたが?
とりあえず無償の対策ソフト入れるなりオンラインスキャンかけるなりして感染がないことを確認してみて下さい。
巧妙なウイルスならセキュリティ系のサイトへのアクセスを全部潰してるかも知れませんが…
この回答への補足
済みません。書き忘れました。ウィルスチェック系のソフトは当然の
ことながら利用していました。で、この問題が起こり、検索したら
「ウィルスチェック系のソフトが原因」という内容がヒットしました。
それで、原因を切り分けるために「現在一時的にウィルスチェックの
プログラムをアンインストールしてある。」ということです。
誤解を招いて済みませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
夕方になるとPCが重くなる…
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
noreply というメールはウイル...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
突然画面に血が滴り「ぬるべ」...
-
トロイの木馬ウイルスって危険...
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
スキャンしたところマルウェア...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
NECのPCにプリインストールされ...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
危険を知らすマーク
-
度胸だめしってサイト。
-
ネットワークアイコンがついた...
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
システム終了後電源切れず
-
デュアルブートについて、 デス...
-
MDB2 Errorについて
-
msmsgs.exeを無効にできないのです
-
パソコンの画面全体が黒の下地...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
おすすめ情報