
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>グローブがあれば「なぜ」腕をまわさなくてもよいのか教えていただけますか?
昔のボクシングの構えは、両足を広く開いたべた足で、上体を後ろに後傾させ、やや顎が上がったような感じですよね?やっぱり素手のこぶしが顔面に当たると相当痛いので顔面への攻撃を避けるためにそのような構えになったのでしょう。
腕をぐるぐる回すことについては全く私の想像するところですが、当時ボクシングは見せものでもありましたから、「強そうに見せるため」というのが一番じゃないでしょうか。あとはフェイントのため。腕を回すことについてあまり実戦性は感じられないのでそのように考えました。
ただ、現代のボクサーが素手での試合をしたとして、古いボクシングのような動きにはならないと思います。グローブをつけることによって人を殴るための最も合理的な動きというのが確立されたのですから、当然そのような動きになるはずです。
実際、ムエカッチューアの試合にも現役のムエタイ選手が出ていますが、グローブでのスパーリングをしないムエカッチューア専門の選手よりも技術は高く、試合での勝率もいいそうです。
ということで、なぜ今のボクシングで腕をぐるぐる回さないかというと、「必要ないから」だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクシングはどこの国発祥ですか?
-
26歳から
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
ボクシングって何が魅力なんで...
-
ボクシングとブラジリアン柔術...
-
ボクシングを始めたいのですが...
-
プロボクサーを目指すなら、何...
-
「ボクシングは素人よりは喧嘩...
-
キックボクシングのプロテスト...
-
ボクシングと極真空手の両立
-
「平凡太郎」が出てくる漫画
-
ボクシングでモンスターだの黄...
-
今のヘビー級ボクシングって?
-
ボクシングと総合格闘技どっち...
-
ボクシングやってる人って怖い...
-
将来K-1選手になりたい人は空手...
-
ラウンドが終わる10秒前に…
-
ロシア系
-
パンチングマシーンでいい結果...
-
ボクシングで胸が大きくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクシングって何が魅力なんで...
-
ユーリ・アルバチャコフ
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
26歳から
-
ボクシングはどこの国発祥ですか?
-
「ボクシングは素人よりは喧嘩...
-
ボクシングとムエタイ やるとし...
-
ボクシングと空手喧嘩では結局...
-
将来K-1選手になりたい人は空手...
-
ボクシングと極真空手の両立
-
ボクシング始めたいのですが、...
-
ボクシングのプロ選手の練習量...
-
ラウンドが終わる10秒前に…
-
ボクシングをなど過度な運動を...
-
この歌のタイトルとアーティス...
-
プロボクサーを目指すなら、何...
-
ボクシングを始めたいのですが...
-
インファイトの対義語がアウト...
-
ボクシングやってる人って怖い...
-
ボクシングでモンスターだの黄...
おすすめ情報