
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海外ではなく、日本国内へ送られるのですよね。
海外へ送るのであれば、封筒の表に「GreetingCard」「Greetings」などと記載すれば、グリーティングカード扱いになり、郵便料金が安くなります。
日本国内では、残念ながら通常郵便物と同じ扱いです。
封筒の大きさ (定形郵便物、または定形外通便物)、重さによって料金が変わります。
質問者さんはパソコンでご覧になっていますか?
もしも携帯からであれば、下記サイトはご覧になれないので、郵便局の窓口で料金を聞かれた方が確実です。
定形・定形外郵便物として送ることができるサイズの一覧表 (日本郵便)↓
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/on …
定形・定形外郵便物の料金は、重量制になっています。 ↓
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/on …
(2)ですが、海外に送るのなら前述したように、「GreetingCard」と書いた方が良いですが、日本国内なら何も書かなくても大丈夫ですよ。
普通の手紙と同じように出してください。
ご参考までに、切手についてです。
普通の80円切手や90円切手より、記念切手を貼られることをお勧めします。
受け取る側としては、きれいで華やかな切手が貼ってあると嬉しいものです。
(ただし、不幸の際のお悔やみカードの場合は除きます)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/26 23:38
はい、日本→日本でした。
丁寧にありがとうございました、
実はクリスマスカードで時間が無かったので
切手は普通にしてしまいましたがお陰様で間に合いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
郵便局員の社員割引
-
料金後納郵便の封筒について
-
切手を貼付した郵便物を窓口で...
-
差出有効期限が過ぎたハガキ。
-
切手がはがれたら
-
賃貸更新時の書類郵送について
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
切手のギザギザが欠けてしまっ...
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
あて名不完全で戻ってきた切手
-
ゆうパックの送り方
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
エアメール記載忘れ
-
スペイン語の住所の書き方
-
通信事務郵便に切手は貼るので...
-
忌明け挨拶状に貼る切手
-
国内郵便にエアメールの封筒は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンの切手販売に関...
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
料金後納郵便の封筒について
-
郵便局員の社員割引
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
ゆうパックの送り方
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
切手がはがれたら
-
封書やはがきの表にシールはOK?
-
依頼信と書かれた封筒について...
-
切手のギザギザが欠けてしまっ...
-
こんな状態の切手は使えますか?
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
応募者全員サービスについて
-
切手の効率的な貼り方を教えて...
-
貼り損じの切手を再利用したい...
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
郵便局では投函された郵便物を...
-
差出有効期限が過ぎたハガキ。
おすすめ情報