dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、セブンイレブンにいき郵便切手を購入しようとしました。当方、封書郵便をあまり出したことがないので切手代が
いくらかわかりませんでした。
「封書の切手をお願いします」と私が申し出たところ「いくらの切手ですか?」と店員に尋ねられました。「封書用の切手です。」と私は言いましたが
「いくらの切手かおっしゃってください」と言われました。
「じゃあ計ってください」と申し出たところ
「計りはありません」と言われました。
「計りもないのに切手を販売するのですか?」と返したところ
「業務委託なのでそのようなことはしません」と言われました。
「じゃあ封書用の切手をください」と言うと
「いくらのですか?」と言われたので
「封書用の切手です。代金はそちらから申し出るべきじゃないんですか?」と押し問答になってしまいました。
店長に変わったので
「眼鏡屋さんは、お客様に視力いくつですか?乱視入ってますかとお客様に聞きますか?紳士服屋さんは、裾竹いくつですか?ウエストいくつですか?とお客様に聞きますか?全て採寸や視力検査をして商品提供するんでしょ?業務委託だから切手代金をお客様の申し出によるものとするんですか?コンビニエンスでしょう?不便じゃないですか?計りぐらい用意して郵便料金を知らせるくらいセブンイレブンさんに義務があるんじゃないですか?」と意見しました。
皆さんはどう思いますか?

A 回答 (10件)

郵便料金は税金の一種です。

民営化された後も、この点はあまり変わっていません。
切手は収入印紙と同様に、税金を支払う証書の役割を持っています。お札と位置づけは変わりません。

「封書用の切手」というのは、「お弁当用のお札」と言っているのと同じなんです。
「切手を売る」というのは、証書にお札を交換する商売で、「郵便物を引き受ける」という『商売』ではないんです。
ご質問者さんが銀行に行って、千円札を10枚と交換して、と小切手を持ち込むことはあっても、お弁当用のお札10枚と交換して、と言うのはヘンでしょう? これと同じです。
そのコンビニの引き受けている業務は、この小切手とお札を交換する銀行の業務と同じで、郵便物そのものには触れないんです。
そして、重さを測った場合、その結果に責任を負わないといけなくなりますが、その業務を受けていないので、店員さん個人的なサービス(親切)で引き受けることはあるかもしれませんが、お客さんを見て判断すると思いますよ。
郵便局は引き受けた時点での重さを量り、越えていると配達先に追料金を求めるか、発送先に送り返します。湿気などで重さが変わる郵便物は多いです。投函時にギリギリOKでも、郵便局は測ってNGになるものもわりとあります。
その責任はコンビニでは負えませんから、そうなったときにモメそうなお客さんにそんなサービスはできないですよね。

郵便局、特に本局に行って、同じことを言われたら怒っていいです。コンビニとは立場が違うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの説明が一番親切で大変よくわかりました。

ありがとうございます。

あなたは、私の疑問に真摯に答えていただきました。

あなたの説明で
スッキリしました。

ただ実際にコンビニでは、メガネ屋さんや紳士服屋さんのケースを例にはしていません。
その前文までで
やりとりは終了しています。

コンビニスタッフが封書切手の基本料金を言い出さなかったことに
不満はありましたけど。

お礼日時:2014/08/23 18:51

ハカリを置くのが違反じゃなくとも置く義務もない。


置けば、測った結果にも責任を取らなければならない。
僅かな利益のために、そこまでリスクを負うなら最初から放棄する方が得なのは誰の目にも明らか。
そんなに測って欲しいなら、郵便局の窓口の営業時間中に窓口に出向き、測ってもらえば済む話。
365日24時間定価で切手やはがきが買えるってだけで便利なのは前の回答者さんの通り。

この回答への補足

お客さんの便宜をはかるのが
企業のあるべき
姿であるのは
異論ないでしょう?

それが便宜を図らずにお客さんに負担を強いている

これがコンビニエンスなのかということです

確かに費用対効果においての不利益もあるでしょうがそれらを含めて
リスクマネージメントをしながら
商いはしていくものでしょう?

できることを
やらないのが
コンビニエンスなのかという疑問です

補足日時:2014/08/23 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利益が薄いから
対処はしないと
いう部分は
いかがなもんでしょうか?

お礼日時:2014/08/23 18:57

もし、サービスで重さと寸法を計って○○円ですって言って、料金間違うとまた文句言うんでしょ?


料金不足で返ってきたら、
「本当ならもう相手に届いているはずなのに、どうしてくれる!?
 期日に間に合わなかったじゃないか!!
 どう責任とってくれるんだ??」
って、言うでしょ?

料金多く言いすぎたなら、
「82円で良かったのに85円の切手貼って出したじゃないか!!
 3円損した。返せ。
 しかも、そちらのミスのためにわざわざ出向いてきてやったんだから今回の手間も誠意を持って対応せよ!」
って、ごねるんでしょ?

そななくだらないトラブルを避けるために、敢えて言われた金額の切手しか売らないようにしているんです。

振込用紙持って行って、振込お願いします!
って言ったら、金額の記入がなければ記入するように求められますよね?
バイクの税金の振込ですって言っても、店側では一切金額も言わないし、調べることもしません。
同じことです。

休日でも夜中でも切手やはがきが「定価」で買えるだけで充分便利です。

この回答への補足

もしも切手販売において間違いをおこしたのは
店でしょう?
お客さんに問題ありますか?

店の責任において対処するのは
当たり前では
ありませんか?

それだから
お客さんに便宜を図らないというのは違うじゃないですか?

どんな業者だって間違いはあり
お客さんに迷惑がかかった場合には対処する
当たり前ですがね
スタッフはそのような失敗をしないように対処し訓練する
これも当たり前じゃないですか

お客さんの便宜を優先しない
企業体質はいかがなものかということです

補足日時:2014/08/23 18:07
    • good
    • 7

何でもそうですけど、小人数の人の為だけに、何かをしようとは思わないと思います。


恐らく、質問者様が行ったコンビにには、切手を購入するお客様、あるいは封筒を計るようお願いするお客様となかなか遭遇しないのではないでしょうか。
例えば、極端な例ですが、年間に何百人というお客様が来店して、その中の2人だけが「封筒を計ってくれ」と依頼したとして、
またいつ来るのかもわからない2人の為に、わざわざ計りを用意するとは考えにくいです。
ですから、きっと質問者様のようなお客様(封筒を計ってくれと依頼するお客様)はレアなんだと思います、そこの店舗にとっては。

逆に、私の家の近くのセブンは、確か計りが置いて有りました。
きっと場所的に、郵送物の依頼が多くくるのだと思います。

まぁ、コンビニは四次元ポケットでもなければ、魔法の箱でも一流ホテルでもないのですから、
質問者様の希望に沿った物、希望に沿ったサービスが必ず有る訳ではないです。
私も「どうして此処のコンビニには売ってないの!?」みたいなことありますし。
いろいろな方々の補足に「不便だ」ということを主張されていますが、
コンビニは24時間営業で、近くの店が閉まっていても有る程度の物が購入できるとこが便利な訳ですから。
やってほしいことをやってくれる、欲しいものが必ず手に入るから便利、な訳じゃないです。
少しコンビニを大きく見すぎですね。
今じゃフランチャイズで家族経営ができるような店です。そんな素晴らしい場所じゃないですよ。
    • good
    • 3

>計りぐらい用意して郵便料金を知らせるくらいセブンイレブンさんに義務があるんじゃないですか?


その"義務"は、どのような条文に定めてあるんだろうねぇ??
そもそも、コンビニの義務って何?
御客の利便を計るのは、営利事業者としての判断であって、その"利便"が営利にはたらかないなら選択しないだけさ。
セブンイレブンに計りがない事に不満なら、そこを使わなきゃいいだけさ。
本家本元の郵便局に行って計ってもらえば事は済み、切手が売れなかったセブンイレブンはその分売り上げがないってだけだよ。

>「眼鏡屋さんは、お客様に視力いくつですか?乱視入ってますかとお客様に聞きますか?紳士服屋さんは、裾竹いくつですか?ウエストいくつですか?とお客様に聞きますか?全て採寸や視力検査をして商品提供するんでしょ?
眼鏡屋は眼鏡屋だし紳士服やは紳士服やだろうけど、コンビニはコンビニであって郵便屋さんじゃないよ。
封書を運んで相手に届けるのは郵便屋さんで、その料金を請求するのも郵便屋さんであり、コンビニに料金を請求する義務があるのかい??


それに、"計りぐらい"ってんなら、自分で用意して計れば済むことじゃないか・・・・・、"計りぐらい"ってんなら!
計りったって、その辺で買ってきておいときゃ良いってもんじゃない事くらい判るだろう?
それに基づいて料金の請求をしろって簡単に言うけど、そういう事になれば、校正だ検定だっていう事になり本業全体から見れば微々たる切手販売なんてコストに合わんだろうよ。
そうなりゃ、たとえ料金が判っていてもセブンイレブンじゃ切手は買えないって事になり、その方が世の中全体から見りゃ不便だろうさ。

どうしても納得がいかんのなら、郵便局に問い合わせて"なぜ切手販売業者に計量を義務付けないのか?"って聞いてみたら?

>皆さんはどう思いますか?
きっと、めんどくさい奴だと思う・・・・・・

この回答への補足

君たちの返答には実際、納得しませんね。

では君たちの主張が正当かどうか

只今は土日だから平日になりましたら

セブンイレブンジャパンお客様相談センターに問い合わせて

その結果を
消費者生活センターに問い合わせて伺ってみますよ

お客さん本位に
対処しない
お店を正当化する発言を私は
認めることが
できません

計りをお客さんにセルフでさせるのでも構わないが
切手を売る以上
用意しておくことが、顧客ニーズに対処することだと思いますね

その結果は
しばらくたつでしょうが
報告します

補足日時:2014/08/23 18:15
    • good
    • 8

追加意見


セブンイレブンに知らせる義務はないでしょう。切手販売をしているだけです。
普段であれば、郵便局で購入するであろう切手を、コンビニで買えることが便利ということです。
郵便局よりコンビニの方が店舗数が多いですからね。
セブンイレブンは、あくまでも切手を販売しているだけです。
仮に計りを置いてくれた場合、計量していくらになるか判断するのは、お客さんになるでしょう。
便利さとの事であれば、計りを貸してくれたって事だけです。
これで、いくらになりますといった事は、セブンでは決定できないでしょう。
郵便切手類販売等に関する法律を見る限りでは、単に切手を販売する業務委託だけです。
計りをおいてはいけない条文はありませんが、おかなくてはいけない条文もありません。
そこまでのサービスを求める事は無理だと思いますし、要望もすくないのではないでしょうか?
それよりも、郵便局以外で切手を購入できる便利さを、評価してあげてもらいたいものです。

この回答への補足

不備な販売を評価ですか?

確かに24時間
切手が変える便宜は認めるけど

収益が多少であろうがなかろうが
販売する以上は
お客さんに負担をかけない販売姿勢というのが望ましいことではないですか?

補足日時:2014/08/23 18:19
    • good
    • 4

ブゥ~!。

セブン・イレブンの勝ち。
切手はあなたがいくらのがほしいと言わない限り売ることは
出来ません。それをお店に文句云っても始まりません。
近くの郵便ポスト併設ありの雑貨店でも同じです。
こちらからいくらの切手くださいと言わないと出してくれません。
業務委託の一部を請け負っているに過ぎませんから郵便局の
ように量ってやるわけにはいかないのです。
どうしてもやれというなら郵便局風にやらないとダメなんですが
現実的ではないですよね。
仮にコンビニ店員が量ってOKならば言われる前にxxgです。
xxいただきます、ハイこちらが切手です」とすぐにやってくれる
でしょう。
お役所仕事(いまは株式会社なのに)の一端を担うのも疲れますね~。

まったく関係ない話し
「天気予報士」。気象庁のご意向に沿う様に話さないとダメとは
オイコラ!気象庁テメェーおかしいぞ~、(オソマツ www

この回答への補足

計ることを郵便窓口業務委託取り扱いにおいて禁止されている条文などないでしょう。

正確な料金収受はお客さんにも郵便事業者にも、都合よいことになります。

コンビニエンス事業者なんですからお客さんの利便性を追求すべきだと思って疑問をあげました。

不便さをお客さんに要求してコンビニエンス事業者なんでしょうか?

補足日時:2014/08/23 15:48
    • good
    • 7

セブンイレブンに落ち度はないと思いますけど・・・。


まぁ、しいて言えば、封書だと82円でよろしいですか?って問いかける程度ですかね。
ちなみに、ウエストや裾の長さは、聞かれますよ。
普段、どの程度の大きさ、長さを着用されているか、参考にされるのだと思いますけど・・・。
質問者さんの方がおかしいと思います。

この回答への補足

ウエストや裾竹は聞かれたままにしますか?
採寸して確かめるじゃないですか?
計りをおいてはいけないという条文でもあるのでしょうか?

お客さんに負担をかけさせないことが商いの限定だと思いますが
この対応はお客さんに不便さを
ひいているだけではないですか?

補足日時:2014/08/23 15:51
    • good
    • 5

「>業務委託なのでそのようなことはしません」と言われました。


>「じゃあ封書用の切手をください」と言うと
「じゃあ」の意味がわかりません。
爆走蛇亜さんでしょうか?

店長の言うように業務委託で切手を置いているだけです。
それも全種類の切手を置いている訳ではありません。
封書の切手といっても重さによって値段が違うんです。
コンビニは価格提示された切手を売ることはしますが、
封書の料金を調べることはしません。

>眼鏡屋さんは、お客様に視力いくつですか?乱視入ってますかとお客様に聞きますか
眼鏡屋さんも郵便局も販売代金がそのまま入ってきます。
しかし、コンビニは切手売り捌き所の認定を受けているだけで、50円の切手を
売っても2円くらいしか入ってこないのです。
サービスを求める相手が間違っています。

この回答への補足

利益率が悪いから対応を考えないというのは違うのではないですか?
封書がグラムにより代金が異なるのは承知してます。お客様の利便性を追求するのがコンビニエンスなんじゃないですか?
計りを入れることを委託業務で禁止しているわけではないでしょう?

あなたの言い分だと、安い利益で
便宜を計っているのだから、お客さんにとって不便でも仕方ないじゃないかになると思いますが
それが正当とは
思えません。

補足日時:2014/08/23 15:44
    • good
    • 6

>「計りはありません」と言われました…



セブンに限らず、切手売り捌き所というのはそういうものですよ。

切手売り捌き所とは、あくまでも切手や葉書を販売するだけであって、郵便局の営業窓口を代行しているわけではないのです。

この回答への補足

計りをおくことは条例違反なんですか?

お客さんの利便性を追求するのが
商いであるから
計りを用意して
正確に切手を販売すれば

それこそコンビニエンスだと思いますがね

不便さを強いているのが正当なんでしょうか?

補足日時:2014/08/23 15:54
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!