dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Rip!AudiCO4.03」というファイル変換ソフトをVectorからDLしました。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …

念のためVirusTotalサイトでチェックしたところ、1箇所だけ「CnsMin」
というのにひっかかってしまいます。

http://www.virustotal.com/analisis/6950882945f53 …

検索で中国のなんたら~でよくわかりません。

そのままインストールしても大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

過去の質問


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2825469.html

スパイウェア疑惑のある 何の役にも立たないJwordというソフトが抱き合わせでインストールされます

私見ですが、jwordを抱き合わせにするようなモラルの低い作者が作ったソフトは信用しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、このサイトで検索することを忘れてました。
Jword でしたか。どうしましょう・・。
機能的に問題のないのなら、ソフトインストール後Jwordのみをサクって使おう
と考えましたが、それでいいのやらどうかわかりません。(できるのかなぁ?)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 09:09

CnsMinやJWordについては、次のURLを参考にしてください。



CnsMinの除去方法
http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html

まぁ、インストールしてしまってから削除する方法もない訳ではありませんが…非常に厄介です。
上記ページをきちんと読んでみれば分かりますが、アンインストールはインターネットに接続した状態で行わなくてはいけませんし。

とは言え、Rip!AudiCO Freeをインストール中にそれなりの注意を払っていれば、JWordプラグインのインストール画面が出た時点でキャンセルすれば、インストールはされないんで…絶対使うな、というふうには、私自身は言うつもりはないですがね。

で、気になるなら"C:\Program Files\RipAudiCOF"fフォルダ内のjword_plugin.exeを削除してしまえば、基本的には何も検出されなくなる筈です。(もしかすると、jword_plugin.exeを起動しただけで若干のレジストリキーが作成される可能性もゼロではないですが…だとしてもそのキーがシステムに及ぼす有害性は皆無だと思われます)

でもなぁ…引っ掛かることがない訳じゃないです。これまでにも多くのフリーソフト作者さんがJWordプラグインをバンドルさせて来た訳ですが、Rip!AudiCO Freeの作者さんとか、極窓の作者さんなんかは、JWordプラグインをバンドルしていることをサイト、ソフトに添付のドキュメントなど全くどこにも明記してません。

こうしたやり方は良心的ではなく、だまし討ちとも言えそうですので…ちょっとイヤですね。個人的には、フリーソフト開発にも多大な労力や金銭が掛かることも理解出来るので、きちんと明記した上でのバンドルであれば責めるべきじゃないと考えていますが。

あとは、質問者さんご自身の判断に任せます。使わない場合でも、代替のソフトが全くない訳じゃないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>インストールしてしまってから削除する方法もない訳ではありませんが…非常に厄介です。
たしかにできませんでした。ですが、AVGの定期スキャンで、除去できたようです。
他のソフトを利用することにしました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/27 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A