
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
路肩に雪があるのは、除雪作業後、解けずに残っている場合と思います。
チェーン規制が入るまでは、80キロでも大丈夫だと思いますが、
少しでも、雪が降り始めていたら、自己責任で、速度を落としてもいいと思います。
ただし、冬の高速道路では、降雪中や、積もった場合だと、チェーン規制がはいると思います。
その場合、チェーンを持っていない、スタッドレスタイヤを装着していない場合、
規制がかかるIC手前で、下ろされる事になります。
質問者さんの場合、その先45キロのチェーン規制がある場合、
ノーマルタイヤなので、高速道路から下ろされる事になります。
除雪車が入った場合、ノーマルタイヤで走行可能となりますが、
速度規制は、自己責任になると思います。(ただ、渋滞で80キロも出せませんが)
雪道は、気をつけて運転してください。
No.2
- 回答日時:
私も冬の高速道路(中国自動車道)を走りました。
質問者さんと同じように電光掲示板に速度規制は出ていましたが
普通のタイヤで走りました。(タイヤチェーン携行していました。)
走っている途中に全部の車がインターチェンジで下ろされます。
理由はこの先は普通のタイヤで走ると危険なので冬用のタイヤを装着
しているか、もし普通のタイヤならばタイヤチェーンを持っている
かを確認したうえでOKならば再び本線に戻してくれます
もしチェーンを持っていないならば料金所を通過することを言われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/31 11:15
ありがとうございます 今日 島根の方に行こうと思います パソコンで調べましたが 現在通行止めのところもあるようです 鹿児島からなのですが チェーン携帯で行きたいと思います ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバルSVのタイヤチェーン
-
オールシーズンタイヤ
-
チェーンだけでは・・・
-
タイヤチェーンの装着サービス
-
ノーマルタイヤのタイヤチェー...
-
サイズの違うタイヤチェーンの...
-
ジューク適合ホイール2013
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
スタック(車)って何ですか?
-
トラック型高所作業車について...
-
15インチホイール+165/55R15車...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
走るタイヤがスローに見えたり...
-
タイヤホイールのリム幅(6Jと7...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
mini liteというホイールがあっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズの違うタイヤチェーンの...
-
サイズ違いのゴム製タイヤチェ...
-
非金属タイヤチェーンの廃棄方...
-
タイヤサイズ165/55/R15に対し...
-
ベンツのゲレンデヴァーゲン用...
-
チェーン装着によるホイールへ...
-
二駆での雪道の運転
-
雪山でのFR車x夏タイヤx 後輪...
-
タイヤチェーンの装着サービス
-
この高速道路の標識を見て、ど...
-
泥道から抜け出すときの手段
-
オールシーズンタイヤ
-
農耕用トラクターのタイヤチェ...
-
ノーマルタイヤのタイヤチェー...
-
195/65R15のタイヤに...
-
トヨタライズに乗っています。 ...
-
スタッドレスだけで大丈夫ですか?
-
"タイヤチェーン" のレンタル...
-
タイヤチェーン非金属の付け方
-
195/65R15用チェーンは175/65R15に
おすすめ情報