
No.8
- 回答日時:
車?取り付けしているタイヤとホイールに寄り、違う…
うちは、乗用車だが…四駆で、アルミ+双方向タイヤなの
で、4本変えるとぐったりします。
車は、2.0cc車 だが、タイヤ径は、3.0cc車 クラス
全天ラジアル・アルミ+双方向タイヤを
スタッドレス・アルミ+双方向タイヤに変更させる。
最近出ている新型は、タイヤに窒素充填して販売されてる
車種…少し軽い?らしい…
お返事有り難うございます。
4本を自分で交換するとなると、大変でしょうね。
うちの場合は車庫がかなり狭いので、更に大変だと思います。
ホイールに関してはなるべく安く上がる鉄タイヤでいいのかなぁと考えていますが、デザインの良いアルミタイヤも捨てがたく、色々考えさせられますね。
No.6
- 回答日時:
問題ないでしょう、
置く場合は、必ずビニールシートを敷いてその上に置くようにしましょう
直置きにすると床面がタイヤの油で焼けた跡のように茶色のシミになって絶対に落ちません。
出来れば簡易型の縦置きのラックを利用されたほうがよいでしょう。
お返事有り難うございます。
直置きはまずいんですね。
元々ベランダはかなり汚れている状態で、すのこを引いてある状態。
でもこれ以上汚れるのは嫌ですね。
縦置きのラック、冬タイヤと一緒に購入することにします。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
軽のタイヤなら片手でも持てる重さですが、ランクルやパジェロのような四駆のタイヤだと台車がなければ無理です。
普通の乗用車のタイヤの重さならなんとか2階に持っていけると思いますが、腰痛持ちだとちょっと無理かな…。
2階のベランダに置かれるとの事ですが、コンクリート製の丈夫なベランダじゃないと、タイヤの重さで最悪の場合ベランダが落ちる可能性があります。
あと日光が当たる場屋外にタイヤを置くと、紫外線やオゾンの影響でタイヤの劣化が早まりますし、盗難やいたずらに遭います。
なので、2階のベランダは避けて、できるだけなら屋内にタイヤの保管場所を確保しておいたほうが良いですよ。
参考URL:http://www.clg-sv.com/tire5.htm
お返事有り難うございます。
ベランダはコンクリ製なので大丈夫だとは思いますが、考えてみるとタイヤ1本20kg*4本
なので結構な重量になりますね。
屋内だと置く場所がなかなか確保できないので、シートをかぶせて保管することにします。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
荷重指数が異なるタイヤについて
-
タイヤサイズ変更と満タン計測...
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
タイヤのホワイトレターについて
-
タイヤについて
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
トラックのタイヤサイズ変更に...
-
ORとは?
-
(ホイール+タイヤ)の軽量化...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
タイヤの有効半径
-
扁平率によるタイヤの値段の違...
-
タイヤに窒素ガス補充してもす...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
オシッコをかけられ困ってます
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
夏はタイヤが減りやすいのでし...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
たまに道路にタイヤの跡がつい...
-
ORとは?
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
イエローハット タイヤ館 オー...
-
タイヤの有効半径
おすすめ情報