
99年式の三菱ミニカですが、純正サイズは155/70R13か135/80R13なのですが、どちらもあまり一般的なサイズでないので安いホイール・タイヤセットが見つかりません。
なので、一般的な軽のサイズである155/65R13を付けようかと思っています。過去ログを見ますと、この程度のサイズ差だと車検も通りそうな気がします。(横浜タイヤのサイトで見ますと155/70が外周548ミリ、155/65が532ミリ程度です。)
何か不都合や問題が生じるでしょうか?
皆さまのご意見をお聞かせください。

No.5
- 回答日時:
●何か不都合や問題が生じるでしょうか?
(1)乗心地が少し悪く(硬く)なる。
タイヤの側面(ショックを吸収する部分=ホイールと地面までの距離が短くなる)が小さくなるから。
(2)速度計が実際より少し早く表示される。
タイヤ外形が小さくなり、同じ速度でも回転数が多くなる為。
(3)距離計が実際より長い距離を表示してしまう。
タイヤの回転が多くなる為。
(4)車高(地上最低高も)が少し下がる。
タイヤ外形が小さくなる為。
(5)車検に通らない可能性有。
新品でも約15ミリも差があるのだから、タイヤが磨耗すると更に純正サイズの外径と差が大きくなる。
→結論として、純正サイズを装着をお勧めします。
*店頭や支店在庫が無ければ、メーカーから直接取寄せになるので、タイヤの製造日に限りなく近い良いタイヤが手に入るので、いい面もあるのですよ。
特に店頭に置いてあるのは、新品でも古いタイヤ(製造日から何年も経っていてゴム自体が寿命に近い粗悪品)が意外に多いのです。
*製造年月の見方(参考URL)は、タイヤ側面の数字から判断できるので、店頭のタイヤはこれを確認し少なくとも製造から半年以内の物を購入しましょう。
参考URL:http://fujiichi.blog9.fc2.com/blog-entry-16.html
No.4
- 回答日時:
↑を見ても適正範囲内となっています
ただし!外形が小さくなるので他の回答のようにスピードメーターの狂いが生じますがそれだけじゃあありませんよ皆さん!
スピードメータを無視したとして今までのエンジン回転での速度よりタイヤが小さいだけ速度が実際に出ません
それでいてスピードメーターは以前より高い値で表示されます
長い目で見ると今まで1km走るのに必要なタイヤ回転数がタイヤが小さくなった事によりタイヤ回転数=エンジン回転数が増えるので燃費が悪化します
それと同時にタイヤ回転数が増えると共に走行距離メーターも上がっていきます
それとは逆の効果でタイヤを小さくすると加速性能が良くなります
出だしが良くなります
加速も良くなります
スポーツ走行を好む人が行う方法でもあります
それを踏まえていただければ何の支障もありません
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 似たようなタイヤ履き替え可能? 9 2023/05/10 08:00
- その他(車) 大寒波が来ていますが、今のスタッドレスタイヤのサイズが、155/65/R14なのですが、非金属で15 4 2023/01/24 21:02
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 車に純正サイズのタイヤを履かせないで近いサイズのものでインチダウンさせてタイヤ代をケチろうかなと思い 7 2022/12/31 11:44
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- カスタマイズ(車) インチダウンの適正空気圧について 8 2022/07/22 09:53
- アジア セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 1 2023/03/01 22:31
- 飛行機・空港 セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 2 2023/03/01 21:22
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- カスタマイズ(車) スポーツカーのタイヤについて。 4 2023/05/10 01:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
どなたかセレナC25のタイヤで22...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
ホイルピッチ(PCD)の早見...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
カローラワゴンGツーリングに19...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
扁平なタイヤより、扁平ではな...
-
タイヤショップのプチ開業 タ...
-
数ヶ月前、10数年ぶりに走り屋...
-
ホイールを蹴られた 車のホイー...
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
同じタイヤサイズなのになぜ倍...
-
今乗ってる中古車のタイヤ初め...
-
タイヤマルゼンとfujiどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤの有効半径
-
タイヤフラップ(整流板)の効果
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤの80Hと72Hって違いは何...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤメーカー
おすすめ情報