
にっちもさっちもいかなくなったので質問します。
過去の質問を参照にしたのですが、キーボードで半角英数で、スペースキー+2をおしても『"』が出てきてしまい、どうすれば良いのか分かりません。
http://support.microsoft.com/kb/880943/ja
↑のページを参考にキーボードの更新をしました。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
↑のページも参考にしました。
あと、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboad Layouts\00000411をエクスポートしてLayout FileをKBDJPN.DLLしたりもしました。しかしながら、まったく表示が変わりません。
今までIMEパッドのソフトキーボードに頼っていたのですが、登録する際に全部禁止されてしまって手詰まりの状態です。
パソコンには詳しくないのですが、教えていただけると嬉しいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
早速ダウンロードして使ってみました。
使いやすくてキーボードの操作もできる事ができました。
お手数かけました。
教えて頂いてありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
連続投稿すみません、画像がひとつしか添付できないとは知らず、中途半端になりました。
先ほどの画像は英語101キーボードです。
こちらに日本語109キーボードを載せます。
それぞれ「@」の位置に赤丸を付けましたので、お使いのキーボードがどちらのタイプか教えていただけませんか?

No.4
- 回答日時:
どうも噛み合いませんね。
まず、
> スペースキー+2をおしても『"』が出てきて
これは、Shift+2の書き間違いですよね?
そうだとして、日本語109キーボードであればそれで正常です。
キーボードの左上の「2」のところに「”」があります。
しかし実際にお使いのキーボードでは、「2」のところに「@」の刻印があるということですよね?
これだとASCII(アスキー)配列ということになり、通常は英語キーボードと呼ばれます。
もしかして、だいぶ以前に存在していた「AXキーボード」とか、東芝の「J-3100キーボード」なんてのをお使いでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
すみません。違うみたいです。
仰る通り、シフト + 2 の間違いです。すみません。
ということは日本語109キーボードではアットマークの入力はできないのですか。キーボードの右上の2の所には”があります。てっきり英字入力の際には別の文字列に変更されるのだと思っていました。
お恥ずかしい限りです。申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
なぜ、そのようなヤヤコシイ設定をされているのか、文面からは理解しにくいのですが、ややこしい使い方を常にされているのですか?辞書を常時切り替えながら使うなどといった。
自分などは、@は@も普通に、ローマ字かな変換で半角/全角漢字キーを
押して、半角/全角も切り替えていますし、辞書はIMEになれてしまいましたけど。通常の状態を教えてもらえませんか?
ご回答ありがとうございます。
いいえ、普段からそういった設定をしているわけではありません。いじるまでキーボードの切り替えをキー操作で実行していました。それでは、うまくいかなかったので変更しました。
No.1
- 回答日時:
質問内容からして、
質問者様がお使いのKBは英字配列キーボードだと思われますが、
合っておりますでしょうか?
その場合、英字配列キーボードが、Windows上で日本語配列キーボードとして認識されていると思われます。
http://support.microsoft.com/kb/880943/ja
上記、URLを参考にキーボードドライバを「101/102 配列の英語キーボード」に
更新してはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Bluetooth・テザリング ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 1 2022/11/04 22:53
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 中古パソコン メモリの限界 4 2023/01/18 17:04
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
Win11の初期設定を行ってますが...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
海外でのPC(Windows) 購入
-
AndroidスマホにUSBハブを付け...
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
8年程、使っていなかったノート...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
ワードで不可逆化学反応式を
-
Simejiについて
-
右クリックメニューが勝手に出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンダーバーの入力
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
Win11の初期設定を行ってますが...
-
Windows PEのCMDでバックスラッ...
-
海外用のキーボードでのアンダ...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
キーボードの位置
-
shimejiの ローマ字入力→日本...
-
MS-IMEの変更
-
日本語Windows XPにUSキーボー...
-
キーボードがUS配列になってし...
-
USBキーボード 日本語⇔英語
-
アットマークの入力について
-
Excel 数式の表示 (英語キーボ...
-
中国(上海)でPCを買って完...
-
コマンドプロンプトでバックス...
-
日本語キーボードから英語キー...
-
キーボードの記号の入力を元に...
-
dell Latitude D531英語OSを日...
-
パソコンのキーボードーに詳し...
おすすめ情報