
機嫌も良くて他はごく普通なので、悩みつつも育児で投稿致します。
夕方くらいから突然、1歳10ヶ月の娘が左足は爪先しかつけないんです。
遠い場所からおかしを与えたり、ダンスに誘ったり歩く様子を観察してますが、痛みは全くないようです。
そしてそれは、素足の時だけで、スリッパ(最近凝ってるんです)を履くと、普通に歩きます。
お風呂は暖めてはいけないものだと怖いのでシャワーにして、身体を洗いながらあちこち触ったりしてみましたが、ごく普通です。
その間の様子も普通で、滑り止めマットを敷いてるのですが、そこでは普通に歩いたり立ったりしてました。
一応様子見しながら、あまり気になるようならば受診も考えてますが、もしかして素足での床の感触が気持ち悪いとかって考えられますか?
それも、今まで普通だったのに突然って??
どなたか同じ様な経験された方などいらっしゃいましたら、その時の様子などお話しいただけたら嬉しいです。
そして、もちろんプロの方のご意見なども。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2歳になるうちの子は「はい、ポーズ」と言うと爪先立ちになることがありますよ。
変身ポーズはかならず爪先立ちです。上の子が1歳か2歳くらいのときには片足だけつま先で歩き、なんだか足が悪くひきずっているようにあるいていました。
形成外科などに行きましたが医者は「遊びでこういうことをするとは思えませんが…」と言ってましたが、とりあえず、痛がらないし、レントゲンも異常なしだったので様子見しましょうと帰ってきました。
3歳ころには全くしなくなり「遊んでたんだねー」と話しています。
もし心配なら、子供の事がよくわかる小児科に聞くといいと思いますよ。風邪か何かのついでの時なんかでもいいのでは?
週末、遊びながら様子見して受診してみようと思ってたんですが、その前にdoonachoさんのアドヴァイス通り、行きつけの小児科医に電話で問い合わせてみたいと思います。
今日は昼食ついでに出かけたのですが、靴を履いてもやるんですよね。そして、多分それをやり易い靴(ソールがペラペラな上履きっぽいの)を「どうしても履く!」と言うんです。
遊んでたんだねって笑い話にできるといいな。。
ご回答、本当にありがとうございました。
まずはソク受診!という感じではなさそうだけど、なんとなく判断付きかねたので、とても助かりました。
No.4
- 回答日時:
4歳4ヶ月と1歳10ヶ月の娘がいます。
やはり下の子が今でも爪先立ちをしています。裸足でも、靴を履いていても何ででしょうね~ぜんぜん気にしていなかったので・・・ただ、そのせいで足をグキッ!みたいなのは何度もあります。
本人はとっても嬉しそうにつま先立ちをしているので、このまま様子を見ようと思っています。
ちなみに、上の子はなかったですね・・・
1歳10ヶ月とおなじですが、うちの子は1歳頃から
つま先立ちで歩いていましたよ!
両足だったら、素直に遊んでるのかな?と思えたんですが、左足だけでしたので引きずる感じに見えるんですよ。なのでちょっと心配になってしまいました。
下でも書きましたが、他の遊びに熱中してる時などはしないので、ほっと安心したところです。
そして今日は、両足でつま先立ちもしてました。
きっと、本当は最初から両足でやりたかったんだけど、上手くできなかったんでしょうね。
心強い御経験談、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちの子も現在つま先歩きの最中です!
今1歳4ヶ月ですが10ヶ月の頃歩き始めたので最近小走りの時期で!
上の子も小走りが始まった頃、気づくとつま先で歩いていたので、たいして気にしていませんでしたが・・・
歩き始めて、べた足だったのが、つま先が発達してきた証拠では? そのうち普通にあるきだすと思いますよ!
毎日 元気に走り回ってますよ♪
大丈夫だと思いますが、お母さんが気になるようならお医者様に相談してください。何よりも安心できると思いますので♪
お互い育児がんばりましょう!!!
週末、いつもは行かないちょっと楽しい遊具がある公園などで遊んできました。
見てると、遊びに夢中になってるときはしないみたいなので、ほっと一安心してたところなのですが、皆様のご回答で、更にほっとしました。
つま先が発達してきた証拠、正にそんな感じですね!
新米なので、ちょっとした事でも気になって気になって(笑)
一応、来週3種の追加接種なので、小児科医にも尋ねてみたいと思ってます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の甥も爪先立ち歩きをしていました。
2歳頃から、家の中も外で靴を履いていても爪先立ちで歩いていました。
幼稚園に入るくらいまでは時々はそういったことをしていましたが、入園した頃からはしなくなくなりました。
どうやら、爪先立ちでホップをして歩く感じが楽しかったようで、色々な物に興味を持ちはじめるとおさまるみたいです。
3人いる甥の2人がしているので、子供としては当たり前の「遊び発見」の行為だったんだと思います。
ママの体験じゃなくて申し訳ないですが…。
今朝起きてからも観察してるのですが、わたしも「もしかして遊んでる?」という感じがしてるんです。
昨日は左だけだったのに、どうもよく見てみると、両足ともにつま先立ちしたい様子なんですよね。。
スリッパで普通に歩くのは、多分そうしないと脱げてしまうからかな?とかも。
お昼寝から起きたら、子供同士夢中で遊べるような場所などに連れていって、様子を見ようと思っています。
ご回答、ありがとうございました。
他にもそういう事をする子が居るんだと分かって、とてもとても安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 足首が痛すぎて歩けません 3 2022/07/06 09:31
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 犬 先程、犬(チワワ・2歳)が少し目を離した時に座高40cm程の椅子に飛び乗ろうとして乗れずにずり落ちた 3 2022/10/16 11:11
- 犬 愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください。 2 2022/08/31 18:58
- 怪我 病気や怪我 特に足の整形に詳しい方! 3 2022/09/13 11:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害疑いの2歳娘について 3 2022/08/28 00:07
- その他(妊娠・出産・子育て) ノーマスクの小さい我が子を連れ歩く両親は怖くないのでしょうか? 批判ではなく疑問なのですが、小さい子 7 2022/09/21 11:01
- 子育て ノーマスクの小さい我が子を連れ歩く両親は怖くないのでしょうか? 批判ではなく疑問なのですが、小さい子 1 2022/10/14 11:39
- その他(病気・怪我・症状) 21歳男です。左足の閉塞性動脈硬化を疑っております。始まりは約1年前なのですがある時から急に腕の血管 2 2023/05/02 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
奇形の原因って何ですか?(現...
-
息子の発達についてです。 よく...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
後頭部がボコボコです・・・
-
赤ちゃん落下 嘔吐
-
子供のおちんちん
-
1歳の子が金属メッキを誤飲し...
-
手首をクネクネしますか?
-
生後3週間ベビーベッドから転落
-
赤ちゃん 頭をブンブン振るの...
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
妊娠中にガソリンのニオイの中...
-
息をヒューっと吸い込む赤ちゃん
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
任意の予防接種の接種率
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
帯状疱疹のワクチンって、どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
手首をクネクネしますか?
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
プルーンの種の飲み込み
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
子どもが誤飲をしたか判断した...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
3歳児検診の階段上りについて
-
子どもの目に爪が・・・!
-
いちご状血管種って?
-
後頭部のこぶ?
-
1歳7カ月を迎える娘の身長
おすすめ情報