dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年、「確実に暗いだろう」という状況でもライトを点灯しない車が数多く見受けられます。

こちらの道路環境を前提に話を勧めます。
基本、田舎の幹線道路です。
例えば、
・田園地帯の真ん中を1本の道路が通っている
・河川沿いの道
つまり、街路灯や民家・店舗・信号がほとんどない道路での話です。
道幅・路肩は十分あり、制限速度は50kmだけど、実際の流れは60~70km+αです。

私は先の道路で、明らかに車を運転する上で危険な暗さであるにもかかわらず無灯火の対向車がいた場合、パッシングをしてきました。
※私の前に車がいない状況・すれ違う直前でのパッシングではない(100m位手前)などの条件はあります。
 パッシングは1回もしくは3回です(2回だとネズミ取りだと勘違いされる可能性あるため)

以前、こちらで質問させていただいたときは、
「めくらましになってかえって危険」、「トラブルの元になるよ」
などの意見が多く、大半が「放っておけば?」的な回答でした。

別に正義感でも何でもなく、単純に見なくて・見えにくくて危険だから教えられるものなら教えたい…というのが本音です。
無灯火である事を対向車に気付かせる妙案何かありませんか?

最近私が考えたのは、パッシングではなく、それまで普通にライトを点灯していたのに、全部(もしくはスモール)消してすぐ再点灯する…というものです。
もちろん、これにも前後に車がいないことや、周囲の明るさの程度による…などの条件が必要ですが。。。

追伸
今回は「余計な御世話だ」的な回答はご勘弁を。当方真剣です。
「ライトのON・OFFを繰り返すとバルブや機器の寿命が早くなって反エコだ」も同様にお願いしますm(__)m

A 回答 (15件中11~15件)

No.1です。


私も、暗くなったらかなり早めに灯火するようにしてますし、パッシングされたら、補足のようにいろいろな可能性を考えます。
しかし、暗くなって対向車がライトをつけてるのに全くピンとこない人には、それが難しいんじゃないかな~と。

あと、灯火をつけない(つけ忘れてる)ドライバーが増えたのは、自発光式メーターなど、灯火の点灯/消灯に関わらず、常に計器照明がなされている車が増えたことにも関係あるかも知れませんね。

なかには、本当にバルブの寿命の節約のつもりでやっている愚か者もいるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

なんだか怖いですよね。
そういうふうに何も考えずに車を運転するということが…。
教習所や免許センターなどの講習なんかはどうなっているんですかね?
メーカーも対策立てなきゃダメなんじゃない?

たしか、先代ホンダ ライフには、誕生日を設定しておけば、キーをオンにすると「ハッピーバースデー」のメッセージが流れる機能があった気がするけど、
あんなもの付けるなら、「そろそろライトを付けましょう」って夕方になったら言ってくれたほうがよっぽどマシだよ!

>あと、灯火をつけない(つけ忘れてる)ドライバーが増えたのは、自発光式メーターなど、灯火の点灯/消灯に関わらず、常に計器照明がなされている車が増えたことにも関係あるかも知れませんね。

たしかに。でも私自身、昨年の5月にこのタイプのメーターの車を購入しました。
結果としては、これまで点灯し忘れたことはありません。
ようするに、ドライバー自身が周囲の環境(この場合明るさ)を判断できず、自身の都合のことしか考えていないのかなって思います。
一言でいえば、「自身や周囲の人に対しての安全への配慮が無い」ということですよね。

う~ん、なんとかならんかなぁ。
すみません、最後は愚痴になりましたm(__)m

お礼日時:2010/01/01 23:56

>最近私が考えたのは、パッシングではなく、それまで普通にライトを点灯していたのに、全部(もしくはスモール)消してすぐ再点灯する…というものです。


これはやってみたことがあります。
効果ありませんでした。
ライトを付ける目的の本質は「自分が見える」ことでは無くて「自分の存在が分かるようにする」なので、それが分かっていないドライバーはについては対処不可能と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんなことやってんのは俺だけだよなぁって勝手に思い込んでいたので、
同じ事をされた方がいることに大変驚きました!!
超親近感がわきますね!

>ライトを付ける目的の本質は「自分が見える」ことでは無くて「自分の存在が分かるようにする」なので、それが分かっていないドライバーはについては対処不可能と考えています。

ですよね。。。でも、なかには気づいてくれる方もいるので、そこはやれる環境が許す限り続けていこうと思います。

お礼日時:2010/01/01 23:45

手を握って開く。



このハンドサインで十分かと。

この回答への補足

ウインドウから手を出してですか?
たぶん、余計気づかれないと思います。。。

補足日時:2010/01/01 23:08
    • good
    • 0

自分は見える。


との確信の元で運転している対向車にとっては、『なんでパッシングしてんだろう?変なやつ』程度にしか認識されないでしょう。

打つ手がない。

見えるか否かの基準はかなりアバウトで、安全性を考える人と自分は見えると思う人との間には意思疎通は困難至極と思います。

結局は、『打つ手無し』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>見えるか否かの基準はかなりアバウトで、安全性を考える人と自分は見えると思う人との間には意思疎通は困難至極と思います。

確かに個人差がありますよね。今私が言葉で説明しても、回答者によっては住んでいる環境によって私の書いた道路・明るさの環境がずれているかもしれないですし。

ただ、やっぱり単純に「見える・見えない」というそのドライバー視点だけではなく、
「歩行者から見えるか?」
「バイクや自転車から見えるか?」
「対向車から見えるか?」
というのが大事なはずだと思うんです。

>結局は、『打つ手無し』

否定するわけではないし、現実と言えば現実ですが私はこうは諦めたくはありません。
何故なら、気づいてくれる対向車も実際にいるからです。
割合としては、パッシングの場合もライトのON・OFFの場合も10:1くらいですけどね…。

お礼日時:2010/01/01 23:07

つまるところ、その危険な暗さではあなたは当然灯火をつけているわけですよね?


その状況で、あなたの車を見ても灯火しないようなドライバーは、パッシングその他が「灯火つけろ」の意味だとわからないと思います。

この回答への補足

>つまるところ、その危険な暗さではあなたは当然灯火をつけているわけですよね?
もちろん点灯しています。

>その状況で、あなたの車を見ても灯火しないようなドライバーは、パッシングその他が「灯火つけろ」の意味だとわからないと思います。

パッシングって、やっぱり普通のドライバーはネズミ捕りくらいしか思いつかないんですかね?
他にも、
「この先で何か(例えば事故や落石)あるのかな?」
「自分の車どうかしたかな?」
って考えないのかな??
一言でいえば、『対向車からの注意喚起』だと思うんですよ。広い意味で言えば。

でも、それほど今のドライバーは、何も考えずに車という危険な道具を扱っているんですか??
「まさか私に対してじゃないよね~」
くらいなんでしょうか?

これは余談ですが、私時々思うんです。
もしかしてライトを点けないドラーバーは「電気代がもったいない(今はやりのエコ的な発想)」
って思ってんのかなぁってね。。。

補足日時:2010/01/01 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!