dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯に使ってるmicroSDカードをアダプターに入れてパソコンに入れても画像しか見れません!動画や音楽は聞けないのですか(・・?)

A 回答 (4件)

携帯からダウンロードするより、パソコンからダウンロードした方が動画の種類、音楽の種類が多く、使いやすいのでは。


動画のダウンロード
Craving Explorer
http://www.crav-ing.com/download.html
動画の変換(携帯用)
BacthDOO
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se4368 …
    • good
    • 0

>ソフトがないとだめですか?


→基本的には、どんなコンテンツでも再生するソフトがないと再生できませんよ^^;
 JpegやBmpは、OS標準についているIEで再生できるから、そのまま再生できますけど
 3gppやmp4はOS標準ソフトでは再生できないので、何らかの再生ソフトを
 インストールする必要がありますよ。

その、サイトで取ったというコンテンツの拡張子を確認して、再生できるソフトを
探してください。
    • good
    • 0

>動画も音楽も携帯でとりました。


→その「とりました」が、
  撮りました・録りました
 なのか
  取りました
 なのかで変わりますね。

 「撮りました・録りました」なら、著作権保護されていないので、
   QuickTimePlayer や GOMPlayer
 で再生できると思います。

 「取りました」であれば、サイトの音楽や動画でしょうから、恐らく、
 著作権管理されていると思いますので、PCで再生は出来ないでしょう。
 著作権管理されていないのであれば、上記に書いたソフトで再生できると思います。

この回答への補足

ありがとうございます!サイトで取ったんですが著作権は付いてないのでmicroSDに移動できました!ソフトがないとだめですか?

補足日時:2010/01/09 23:20
    • good
    • 0

パソコン(WMPから入れた音楽なら聴けます。


動画もパソコン(YouTube)等からダウンロードして変換して
携帯に入れたものなら見れますよ。
動画も音楽も携帯からダウンロードしたものですか。

この回答への補足

はい、動画も音楽も携帯でとりました

補足日時:2010/01/09 19:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!