重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カテ違いだったらごめんなさい。

今大学にかよっていて、バイトとして塾講師をしています。
・最初に授業の分だけしか自給は発生しない
・15分前に来てもらう
・授業後簡単な報告があるので15分くらい(長くても30分)
という契約(説明されただけかもしれません)をしました。

ですが実際はこうです。
1.授業後も生徒が理解するまで延長と言われる。(手当てが15分単位でつくのですが、申請している人は誰もいなくそもそも補習する前に紙を提出する決まりになっている=実質無理)
2.9時40分に終わっても室長が授業とかを居残りで授業をしているのでこの前なんかは11時に塾を出れました。いつもは大体10時40分くらいです。
3.基本的には集団の授業なのですが、個人の授業も持っています。問題はその子がしょっちゅう休んで振り替えをしていることです。しかも休むという連絡が塾に向かっている途中(交通費発生分)や塾に到着してタイムカードを押すわずかな時間、タイムカードを押して授業が始まる前、そして極めつけは授業時間が始まっている時なのです。
大体タイムカードを押した後ならば時給が安い事務作業を入れてくれるのですが、この前は時間が始まっているのにもかかわらず、帰らされました。

もちろんこれらは授業はしていないので時給&交通費は発生していません。その上振り替えで別に時間をとらなくてはいけない・・・

質問としてはこれは労働基準法に違反していないかです。
それとまだ誕生日が来ていないので18なんですが、東京都って条例で(歳が不明なのですが)夜間の出歩き禁止されていましたよね?
それに引っかからないかです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

引っかかってたら、どうなの?



もう、大学生なんでしょ。
親が、学費を出してくれているんでしょ。
その親が、どのように働いているか、知らないの?

「時給を2倍出す」「辞めないで」と、言われるような、
仕事のできる有能な人材になる、しかないんです。
世の中は、そうでないと生き残れないんです。

法律に頼るような仕事しかできない人より、
法律を超える条件を提示される人材になりなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう大人なんだから
このサイトの意味ご存知ですよね??

分からないことを質問する
そして分かる人が答える

これに当てはまらない人は
こなくていいんじゃないんですかね?

ちなみに学費は自分でですが??

お礼日時:2010/01/11 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!