
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"Active ThreeD Plus 3.0J"?
>SSCommandコントロール
>丸や三角など任意の形状のボタンを作成できる拡張コマンドボタン。
>ボタン上のアニメーション表示、透過機能による背景とのスムーズな重ね合わせが可能。
([製品の概要]より)
ttp://www.grapecity.com/japan/support/database/VisualBasic_ProductList.htm
参考URL:http://www.grapecity.com/japan/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/28 16:37
まさに、これです!
このコントロールです。
できれば、これをソースを書いて実現できればよいのですが・・・
購入を検討してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>"Active ThreeD Plus 3.0J"?
>
>>SSCommandコントロール
>>丸や三角など任意の形状のボタンを作成できる拡張コマンドボタン。
>>ボタン上のアニメーション表示、透過機能による背景とのスムーズな重ね合わせが可能。
>([製品の概要]より)
以上のようなことが出来ればいいのですか?
それなら、参考URLのサンプルソース等は如何でしょうか。
上記概要の全てが含まれているボタンは無いかもしれませんが
組み合わせれば不可能ではないです。
サンプル付ソースなので御自分で好きなように改善可能です。
一度ご覧になってみては如何でしょうか。
海外のVBのソース掲載サイトですがお望みのものは見つかるかもしれません。
参考URL:http://www.vbdiamond.com/Sources/ViewCategory.as …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/29 17:35
とても参考になるページを教えていただきありがとうございます。
これから、ちょくちょく利用させていただきます。
今回、ActiveSuitePLUSという製品を購入することとしました。
No.3
- 回答日時:
Visual Basic.NET 2003が近日発売(6月末?)のようですよ。
アカデミック版、スタンダード版も出る出るでしょう。
値段の点、コードを自分で書くことの点、等を考えると、もう少し待って、新版Visual Basic.NETを見てから、VB6+コントロール製品にするか、VB.NETで書くか決めるのが、今後のためにもいいのではないかと思います。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
Excel VBA Application.caller...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Vba 電卓 一文字消すボタン
-
Vba コマンドボタンイベントの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
excel2003でマクロ用ボタンで検...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
フォームから別のフォームを呼...
-
フォームの再読み込み
-
SPREADコマンドボタン発生イベ...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
どう増強すべきか
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー 438になった時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
フォームの再読み込み
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタン
-
Access VBA でデータペーストを...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報