アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FreeBSD (PC-9821Ra43) 上で、Xが立ち上げる。

FreeBSDのヴァージョン

で、PC-9801-100(SCSIコントローラ) を認識でき、Xが立ち上がるための、FreeBSDのヴァージョンを教えてください。

ちなみに、FreeBSD 6.4R 上では、Xの設定がわかりませんでした。また、SCSI HDD の最大容量は、8.4GB なので、X Window System で、何を選んだ方がよいのかも、ご鞭撻いただけると、ありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>PC-9821Ra43



最大増設してメモリが256Mですよね?
GUIはあきらめた方がよいとおもいますよ

周辺機器を含めてそろそろ寿命だとおもいますし、メンテのことを
考えれば、3万も出せばそこそこのスペックのPCが組める時代に
この機体をつかう意味がないと思いますが・・・。

どうしてもXということであれば、おそらくfvwm2あたりで妥協しないと
ここ数年のものは重くてつかいものにならないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。

僕の知っている、情報だと、FreeBSD 4.11R 以降でないと、PC-9801-100 の SCSI ボードは認識できないかと、思いました。 もしよろしければ、そのヴァージョンあたりでも、構わないのですが、フロッピーのイメージが置かれていている、URLの紹介と、かつ、Xの設定が純正のPC-98でも可能なFreeBSDのもっとも新しい、ヴァージョンをご鞭撻、頂けると有難いのですが、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/01/14 15:41

PC-98 を処分して数年経過するので、覚えていることだけ。



X を使うのに必要なバージョンは全てです。あくまで X は OS のコアシステムではなくアプリケーションと同じ扱いなので・・・。
ですから、6.4R でも大丈夫です。
しかし、もうメンテナンスもされていませんから、最新の 8.0R を、
http://www.jp.freebsd.org/
からダウンロードしてお使いになることをお薦めします。

上記サイトに日本語ガイドブックが有ります。今お持ちの 6.4R でも、日本語コンソール (kon等)で /usr/share/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ 以下に html ファイルを w3m 等で読むこともできるはずです。その中に X の設定方法も記述が古いですが書いてあります。最新版は英文です。

ウインドウマネージャーを何にするかですが,そのままだと twm が使われます。簡素な画面で軽いので利用者もそれなりにいるようです。わたしは、軽めの Icewm を使っています。ports で色々検索してください。

この回答への補足

-------------------------(抜粋)----------------------------
(II) Primary Device is: PCI 00:07:0
(II) Loading sub module "fbdevhw"
(II) LoadModule: "fbdevhw"
(WW) Warning, couldn't open module fbdevhw
(II) UnloadModule: "fbdevhw"
(EE) Failed to load module "fbdevhw" (module does not exist, 0)
(II) UnloadModule: "fbdev"
(II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/fbdev_drv.o
(WW) VESA: No matching Device section for instance (BusID PCI:0:8:0) found
(II) UnloadModule: "vesa"
(II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vesa_drv.o
(WW) VGA: No matching Device section for instance (BusID PCI:0:8:0) found
(II) UnloadModule: "vga"
(II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/vga_drv.o
(EE) No devices detected.

Fatal server error:
no screens found

When reporting a problem related to a server crash, please send
the full server output, not just the last messages.
This can be found in the log file "/var/log/XFree86.0.log".
Please report problems to xfree86@xfree86.org.
-------------------------(抜粋 終わり)----------------------------

となります。

エラー回避の方法をご存知でしたら、ご一報、頂きたく。

補足日時:2010/01/15 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、ありがとうございます。すみません。小生、英語には疎いです。

>その中に X の設定方法も記述が古いですが書いてあります。最新版は英文です。

すみません。具体的に、X の設定方法ですが、どのようなコマンドを叩けばよろしいのでしょうか?

何から、何まで、てとり、あしとり、もうしわけありません。

よろしかったら、PC-98 用の X を設定するための「コマンド」をご鞭撻していただけると、有難いです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/01/15 00:14

FreeBSD/pc98 で X は結構難易度高いと思いますので、ちょっと条件整理が必要だと思います。



FreeBSD の古いリリースだと標準の X は XFree86 (FreeBSD 4系の途中まで)、最近だと Xorg

それで PC98 自体古い機種ということもあり、昔の XFree86 3.3.x系の方が問題なく使えたりしてました。ただ、それでは OS 自体古すぎて、ports やセキュリティ面で面倒なことになると思いますので、

Trident TGUI9682TMXGi

で調べてみますと、xorg 7.4 か XFree86 4.5 もしくは 4.6 で使えそうな感じです。
FreeBSD のバージョンでいうと xorg 7.4 だと 7.2-RELEASE 以降。
XFree86 は http://www.xfree86.org/downloads.html
あたりからダウンロードできそうですが、相当難しいかもしれません。

結果とりうる選択枝としては、8.0R または 7.2R でまず普通に試す。
それで駄目なら、XFree86 4.6 をバイナリまたはソースからコンパイルする。
どうしようもなければ、すごく古い XFree86 3.3.x あたりの FreeBSD(98) を入れてみる。
とまあ、こんな感じでしょうか。

ちなみに情報源は、
http://homepage3.nifty.com/maikaze/xwin98.html

この回答への補足

> Trident TGUI9682TMXGi

組み込み方が分からないんですよね。もし、ご存知でしたら、お知恵を拝借できれば、と、思います。

補足日時:2010/01/16 11:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

# XFree86 -configure

で、Xの設定ができました。
# XFree86 -xf86config XF86Config.new

で、

# XFree86 -xf86config XF86Config.new

で、テストしてみたのですが、Xは立ち上がります。

実際、X は、たちあがったのですが、解像度がどうにもならず、Xを遮断する方法も見つかりません。

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra …

で、やはり、

Trident社製 TGUI9682TMXGi搭載(ビデオアクセラレーション機能搭載*3)
 640× 480ドット(256色/65,536色/1,677万色)、 800× 600ドット(256色/65,536色/1,677万色)、
1,024× 768ドット(256色/65,536色)、1,280×1,024ドット(256色)

と、やはり、「TGUI9682TMXGi」のモジュールが組み込めないと、ダメみたいです。

困りました。

お礼日時:2010/01/16 10:34

> 早速のご返答、ありがとうございます。

すみません。小生、英語には疎いです。
日本語ハンドブック(ごめんなさい、前の回答にはガイドブックと書き間違えていますね )と書いたはずですが??
それに、
> This can be found in the log file "/var/log/XFree86.0.log".
ならば、古い記述でちょうど良いですし。

貴方の、/etc/X11/XF86config は、おそらく参考にしたものを間違っているようです。「ハンドブック」に書いてあるようにやってみてください。

参考URL:http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

# XFree86 -configure

で、Xの設定ができました。
# XFree86 -xf86config XF86Config.new

で、

# XFree86 -xf86config XF86Config.new

で、テストしてみたのですが、Xは立ち上がります。

実際、X は、たちあがったのですが、解像度がどうにもならず、Xを遮断する方法も見つかりません。

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra …

で、やはり、

Trident社製 TGUI9682TMXGi搭載(ビデオアクセラレーション機能搭載*3)
 640× 480ドット(256色/65,536色/1,677万色)、 800× 600ドット(256色/65,536色/1,677万色)、
1,024× 768ドット(256色/65,536色)、1,280×1,024ドット(256色)

と、やはり、「TGUI9682TMXGi」のモジュールが組み込めないと、ダメみたいです。

困りました。

お礼日時:2010/01/16 10:40

書き忘れていましたが, /usr/X11R6/lib/X11 にある LINT(XorgだとOptionsか?)を見るとオプション?の書き方が書いてあると思います。

LINTが無い場合でも有用なファイルはそのディレクトリに有ります。

XF86Setup や XF98Setup(名称あやふや・・ありかは/usr/X11R6/bin)というソフトがあれば(動けば)少しグラフィカルな設定画面でビデオカード等を設定することができます。画面は英語かもしれませんが、良く見れば何となく分かると思います。
X はアプリケーション扱いですから PC98 特有ではないことが多いです。
検索する時もそこのところを十分考慮すれば何とかなるでしょう。
後はご自分で。あ、私も英語は不得意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!