dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

以下は、ど素人の私が初めて冷凍パイシートでお菓子を作った感想です。
それについて、ご意見いただきたく、お願いします。

1.完全に解凍すると、伸ばす際にベチャベチャするので、もうほとんど型やナイフがすっと通れば、多少凍っていても、その段階で作業した方が良い?

2.伸ばさなくてもそのまま使っても良いだろうけど、生地を麺棒で伸ばす際は、舌にラップを敷くと便利?

3.レシピの写真では伸ばす時に少し粉が写ってる。あれって麺で言うところの打ち粉?それとも片栗粉?あった方が作業しやすい?

4.オーブンで焼くと、結構、脂分が出ている。油をよく切るのは美味さのポイント。油をよく吸収するクッキングシートとかあるんだろうか? 


ご存知の範囲で構いません。また、冷凍パイシートを使う上でのコツなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。 

 

A 回答 (5件)

自分も素人ですので、あくまで参考としてください。




1.完全に解凍してしまうと扱いにくいですし、せっかく折り込んであるバターが溶け出します。
  冷凍パイシートは半解凍の状態で使うのがベストです。
  作業の途中で解凍が進み、扱いにくくなったらすぐ冷凍庫へ入れて休ませた方が良いです。

2.清潔な作業台があればラップを敷かなくてもいいと思います。

3.普通の小麦粉で構いませんよ。 強力粉の方がさらっとしているのであればそちらを使ってみてください。
  使いすぎると、お菓子の生地の配合が変わりかねないのでほどほどに。
  必要ないのなら、使わなくても大丈夫です。

4.折りパイの場合は、生地に折り込んだバター(油分)で、生地をフライしたような状態にしてサクサク感を出しているので
  油分が多いのは仕方ないことです。
  どうしても気になるなら、焼き上がりにキッチンペーパーなどで出た油分を拭きとっても構わないと思います。
  焼いているあいだは気にせず、焼きあがったものから油分を吸い取る方がいいのでは?
  クッキングシートやオーブンペーパーは油分を通さないものですので。


冷凍パイシートを使うときの注意点は、
・完全に解凍する前に手早く作業を行う
・生地がダレてきたら冷やす
・室温も低くしておく(生地を扱う手も冷やせるように氷水などを用意しておく)
などでしょうか。

パイの綺麗な層を出すには、生地をスパッと綺麗にカットし
カットの断面に卵液などをつけない注意も必要です。

この回答への補足

試作第2回目を行った感想をここに書き残します。(H22.1.31)

・確かに、焼いている時に出る油分は気にすることは無い。
・あまりコロコロ麺棒で伸ばしていると、ホコリが表面に付いてきて、それが目に見えるので気になる。
・ほとんど、伸ばす作業など必要ではない。端切れを丸めて伸ばせば有効利用になるが、焼き上がり、綺麗な層にならない気がする。
・薄く伸ばす必要が無いため、生地を移動させたり丸めたりするうえでも、ラップの上の方が作業しやすい。

冷凍パイシートは、あれですね。ホットケーキミックスのように、上手く出来るように工夫されていますね。
「手作り」の導入には欠かせない商品でしょう。
そこからさらに追求して、自分ちの家の生地を作るようになるのが理想なんでしょうね。
 

補足日時:2010/01/31 14:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかも早速のお返事に嬉しいです。

今日は、第一回の試作なので、バレンタインに向けて、今後も詰めていきたいと思います。

1.
解凍の頃合。なるほど、やはりそうでしたか。
カット面にも気をつけてみます。

2.3.
ラップを敷くのは、方向転換もしやすいためかと思いましたが、粉を作業台の面にまぶせば向きを変えやすいかもしれませんね。

4.
本日は、パイの実のような、小さいパイを作りました。
底の面に照りの黄身と油が溜まり、固まった羽も付いていたためか、やや食感に油ぽさを感じました。
オーブンの温度と時間でも解消できるでしょうか。

でも、参考になりました。
単なる包みでなく、クッキー型を使ったので、ねとつきも余計に気になったのかもしれません。
また挑戦します。

お礼日時:2010/01/17 17:26

・温度


パイ生地は自作する場合でも冷やしながら延ばすものです。冷凍パイ生地も半解凍で使った方がよいでしょう。
・伸ばし
市販のパイ生地はちょうどよい厚みになっているはずで、あのまま使います。
伸ばす際には、台の上に打ち粉をして伸ばします。パイ生地の場合日本の小麦粉なら強力7割、薄力3割の比率ですが、打ち粉でしたら強力だけでも構わないでしょう。澱粉などは使いません。
ラップなどを敷くと、生地に密着してしまい生地の層状構造を破壊します。絶対に使ってはだめです。
・焼き
家庭用のオーブンはどうしても火力が弱く、適切に焼けません。私はレシピなどに書いてある温度よりも10-20度ほど高くしています。
・油脂
機械製造するパイシートは、融点の関係でバターが使えないのです。良いものでもバターとマーガリンの混合品、安物は水素添加したパーム油が使われているのではないでしょうか。はっきり言っておいしくないです。
慣れてきたらバター(無塩です)を使って、自分でパイシートを伸ばしませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、参考になりました。只今、準備段階です。
しかし、お菓子道、甘くないですね。深いです。

オーブンと生地への考えを改めます。

今回は、調理への導入でありカンタン編なのです。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/28 20:39

こんにちは


オーブンを使うときは、余熱終了!で、すぐ焼き始めていませんか?
余熱後、少し時間を置いた方が、しっかり温度が上がるようです。
フタの開け閉めも迅速に!
一度温度が下がると、必要な温度まで上がるのに時間がかかり
本に書いてあるものより焼きあがりが薄くなることあります。
最初の余熱設定を20度ほど高めにして
焼き始めたら指定の温度にすると随分焼きあがりが違うようですよ!
オーブンはそれぞれ癖があるので、本に書いてある通りでなく
何度か試して、実際の焼き色を見ながら、
時間を延ばしたり、温度を上げたりすると良いようです。

ちなみに私は面倒なのでオーブンペーパーの上で作業をしてしまいます。
くっつかないし、そのまま焼けばいいので楽チンです。
他の方のおっしゃるように
冷凍パイシートは、半解凍が良いです。
10分ぐらい室温に一枚ずつ置いておけば、結構何とかなりますけど・・。
曲げてヒビが入らないくらいが扱いやすいですよね。
それから、油は出ても揚げたような感じにパリッとなるので
気にしなくてもいいと思いますけど、気になるなら
焼きあがった後で、網の上などで冷ましてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えてみりゃそうですよね。開け閉め時の温度低下。そりゃそうですね。
目からウロコです。

本当に励みになります。

お礼日時:2010/01/18 20:51

食べて油っぽさが感じられたというのは、焼きが足りなかった可能性もありますね。


しっかり焼けていれば、ねちゃっとした食感はないはずです。

高温で色がつくまで焼き、
そのあと yuyuyunnさんが仰るように、アルミホイルなどをかぶせてから
温度を下げて中までしっかり火が通るように焼いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オーブンは最新のものでも使う側の工夫による部分は残るんですね。
おかげさまで、アルミホイルかぶせという技を1つ知りました。
あともう少し何度か試してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/18 05:55

こんばんは



1.1時間ぐらい冷蔵庫で解凍です

2.全部ラップで包みます
上も下も


3.小麦粉だと思います
でも使わないですね

4.出たままにしておきます
そんなにべちゃベちゃになりませんので
オーブンにもアルミホイルを敷いて焦げ目を見つつ
焦げてきたらアルミホイルを掛けて調節します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ラップに載せたり挟んだりすると、伸びにくい気がしますが。
でも、第2回試作の際に試してみます。
慣れてらっしゃいますね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/18 05:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!