
初めまして。
どうしてもマクロについて分からないので教えてください。例えば、商品に『りんご』と『みかん』があり、それぞれ3行ずつの内訳の個数が書いてあったとします。
りんごの1行目だけに金額15000円が入っていたとして、のこりのりんごの2行目と3行目にはブランクとします。トータルのりんごの個数を分母にして、分子にそれぞれの行の個数にして按分したとします。
端数がでたときには1行目にプラスします。
また次の行には『みかん』が書いてあり、りんごと同様にみかんだけで個数按分するといった仕組みにしたいと考えています。
どのような構文を書いてよいのかが分かりません。
教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Sub 按分()
Dim 合計個数 As Long
Dim 合計金額 As Currency
Dim i As Long
Dim 行数 As Long
行数 = Cells(1, 1).End(xlDown).Row
合計金額 = Cells(1, 2)
合計個数 = WorksheetFunction.Sum(Range(Cells(1, 1), Cells(行数, 1)))
For i = 2 To 行数
Cells(i, 2) = Round(合計金額 * Cells(i, 1) / 合計個数, 0)
Next
Cells(1, 2) = 合計金額 - WorksheetFunction.Sum(Range(Cells(2, 2), Cells(行数, 2)))
End Sub
1列目に個数、2列目に金額として、1行目2列目に合計金額が入っているっているとして
実際は3行ではないのでしょうからLoopを使いました。
この回答への補足
rivoisuさま
早速のご返信ありがとうございます。こんなにレスポンスが速く来るとは思っていませんでした。小生の説明がよくなかったのですが、(画像添付がうまくいきませんでしたので、直接「補足内容」に入力します。
実際は下記のような感じでシートが作成されております。(二重線以下がエクセルシートです。)
A列は商品(りんご、みかんなど)B列は個数(上から15、10、17)
C列は金額(1行目の『りんご』15000、4行目の『みかん』の2000)です。
*商品名 * 個数 * 金額
=================================
1 *りんご * 15(個) * 15000
---------------------------------
2 *りんご * 10(個) *
---------------------------------
3 *りんご * 17 (個) *
---------------------------------
4 *みかん * 5 (個) * 2000
---------------------------------
5 *みかん * 4 (個) *
---------------------------------
6 *みかん * 3(個) *
---------------------------------
rivoisuさまのやり方でマクロを作成してみたのですが、1行目のりんごの¥15,000で『りんご』と『みかん』のトータル個数で按分する結果になりました。(¥2000を5:4:3で割りたいのですが、うまくできませんでした。)
(行数)りんごは1行目から3行目まで、みかんは4行目から6行目までといったように認識させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。(商品は常にたくさんありますし、その日その日で行数が変わります。)お手数お掛けしますが、助けてください。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プリンターのプロパティの動作...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
有線のキーボードやマウスをノ...
-
AI を おちょくる質問
-
Windowsでファイルを操作する場...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
マイナー保健証で、紙の時より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
auゴールドカードをつかってる...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
求人に書かれている年収はどう...
-
振込の時の領収書の書き方
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
期日前投票立会人の仕事
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
期末現在の資本金等の額
-
【エポスカード】支払金額確定...
-
借用書の書き方教えて下さい 貸...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
未払い給与がある場合の確定申告
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
5万(税別)-源泉徴収の場合に...
-
ココナラでDMで相談してたんで...
-
私立高校補助金について
おすすめ情報