
ソフトの動作環境の判断について教えて下さい。
例えば、SQLサーバー2000が2000年に発売されたとします。動作環境はWINサーバー2000とします。
その後2003年にWINサーバー2003が発売されたとします。
SQLサーバー2000の動作条件にはWINサーバー2003は記述されていない訳ですが実際には動くとします。
WINサーバー2003発売時点でそれ以前に発売済みのSQLサーバー2000の動作条件にWINサーバー2003が追加記述されれば判断できるのですが、そのようなアナウンスはマイクロソフトのどこかのサイトでされているのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
仮定の話が多いので本当に必要としている情報かどうかわかりませんが、対応アプリの一覧は以下に公表されていますよ。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003 …
No.1
- 回答日時:
マイクロソフトが動作を確認すれば公表されます
確認していないことは公表されないのでどこを探しても情報はありません
確認していません
作動しません
このようなことはいちいち公表されないのです
顧客はその時の最新のサーバーOSがインストールされたサーバを購入しようとします。
一方でそれ以前に購入したSQLServerなどをそのまま使えるか?などと問合せされたりするんですが、SQLServerは最も安いものでも20万前後しますので、小さい会社だと結構な負担になってしまいます。
新しい版のSQLServerを買いなおしてくださいと言い切ってしまえば簡単なのでしょうが...。
なんとか顧客の負担が少しでも増えないようにとの思いもありこのような質問をさせていただきました。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
この中で1番サーバーの速度が早...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
auメールの「サーバーから削除...
-
サービスIPって何ですか?
-
「サーバーにメッセージのコピ...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
エックスサーバーでサブドメイ...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
IMAPがオフラインでも読める理...
-
ストリーミングをダウンロード...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
自宅サーバーを貸したい
-
LAN内でIPアドレスを固定するこ...
-
無料レンタルサーバーで、無広...
-
ASPでAccess接続 ODBCの設定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
メール共有の場所にファイルを...
-
batについて詳しい方ご教授宜し...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
ブレイドサーバーと仮想サーバ...
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
保存したはずのエクセルファイ...
-
MinecraftのサーバーAternosで....
-
マインクラフトpeサーバーについて
-
FFFTPで特定サイトだけUploadで...
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
自社のシステムのサーバーの変...
-
サーバー本体の開け方を教えて...
-
Ubuntuサーバーの参考書を教え...
-
FC2サーバーに関する質問です。
-
SMTPサーバーをDOSを使って調べ...
おすすめ情報