
JavaScript でキーを送る
のはどうしたらいいのでしょうか。
キーボードからではなく、自動的に任意のキーを押させたいのです。
// aキーのkeydownイベントを起こす
var _e = document.createEvent("KeyboardEvent");
_e.initKeyEvent("keydown", true, true, null, false, false, false, false, 65, 0);
document.getElementById("dummy").dispatchEvent(_e);
いろいろ検索して上記のも試しましたが、IE8では動作が確認できませんでした。
IEじゃ無理なんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくわかんないけど…
どうせIEは独自仕様だろうと、少し調べてみました。
どうやらこれらしい。(↓)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms536423 …
手元にIE6しかないので、IE6でのみ確認。
<html>
<head><title>test</title>
<script type="text/javascript">
function test(evt) {
var e = evt.srcElement;
alert(e.tagName + ' / ' + evt.keyCode);
}
function fire() {
var obj = document.createEventObject();
obj.keyCode = 65;
document.body.fireEvent("onkeydown", obj);
}
</script>
</head>
<body onkeydown="test(event)">
<input type="button" value="発生" onclick="fire()">
</body>
</html>
>キーボードからではなく、自動的に任意のキーを押させたいのです。
でもkeydownそのものをシュミレートしなくてもよさそうな気もしますが…?(その結果のほうを実行/操作すればよさそう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- Visual Basic(VBA) vbaでセルに入力したときに,その横にあるセルを保護し入力不可にするマクロを作りたいです。 2 2022/04/24 20:59
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) [Excel VBA] このコードでは行の挿入や行の消去をすると13のエラーが出てしまう。 3 2022/12/09 00:29
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 2 2022/06/08 18:32
- JavaScript 正規表現について質問です。条件に合う場合はtrueを返したい 3 2022/10/06 23:02
- Visual Basic(VBA) マクロを短くする 1 2023/01/15 00:11
- その他(プログラミング・Web制作) VS CodeでTEXファイルにPDF形式の図を挿入する方法 2 2023/01/19 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
function の return 値を表示し...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
JavaScript でキーを送る
-
乱数を一定時間毎に表示させた...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
-
ボタンを押してテキストエリア...
-
キーを押している間の時間を計...
-
キーボードで画像を動かす方法
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
複雑な再帰(?)に関して
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
javascriptとApacheの設定
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
WebBrowserコントロール(続き)
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
こんにちは、javascript初心者...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
mailto + 変数名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
キーを押している間の時間を計...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでの西暦下2桁での表...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
日付のチェック
-
AjaxでXMLの要素が取得できない
-
引数付きで呼び出す関数・配列...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
フォーカス移動抑止について
-
bodyタグのfocus
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
IEの拡大・縮小機能をWebページ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
function の return 値を表示し...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
おすすめ情報