dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月にニセコにスノーボードに行く予定ですが、新千歳空港⇔ニセコひらふの移動を、JRまたはバス利用のどちらにするか迷っています。

・時間の正確さを考えると、新千歳空港⇔倶知安駅はJR、倶知安駅⇔ひらふはバスまたはタクシーが良いような気がしますが、在来線での移動のため混雑具合(座れるか?)、倶知安駅⇔ひらふのバスの本数が気になっています。※金曜昼前に新千歳到着、日曜夜に新千歳出発予定です。

・天候不順による遅延等が気になりますが、バス利用の場合、乗り換えの必要がないので、移動が楽なような気がします。中央バス、道南バス他が直行便を運行しているようですが、お勧めのバス会社(席が広いなど)はありますでしょうか?

道民の方、ニセコに行かれたことがある方からのアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

手荷物が多く乗り換えに時間が掛かるようでしたらバス、しかし乗ったら最後、スキー場まで途中伊達市大滝の道の駅「フォーレスト276」のトイレタイムしか止まりません、支笏湖や羊蹄山の麓を走りニセコ連山が目の前に見える。

という行程で、グランヒラフはウエルカムセンターからホテルまで徒歩、空港・スキー場間の料金は2,500円で2時間30分程度。何処のバス会社も観光貸切で走るバスを使用しています。
JRは、空港・小樽間は快速エアポートが込む、小樽・倶知安間は時間によって1両のときもあり、流れが良くて3時間で倶知安駅前に着く、タクシーでは2,500円程度、道南バスとニセコバスのバス停が違いますから要注意、ここから20分パスに揺られてグランヒラフのウエルカムセンターにホテルまで徒歩。
2月21日までは千歳空港(朝8時頃出発、倶知安駅9時42分着)からニセコエキスプレスが運行中です。
これから1月間雪質がよくなる時期ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な情報ありがとうございます。ニセコエキスプレスは時間が合わないので、バス利用にします。ベストシーズンに初ニセコなので、今からワクワクしています。

お礼日時:2010/01/23 02:12

 2年前にニセコに行きました。

そのときは当時のプリンスホテル泊でしたが。
 そのときは行きはバスで直行、帰りはタクシーとJRを乗り継いで、小樽観光をしてから空港へ行きました。
 たしかに、バスは一度乗ってしまえば目的地まで直行ですが、本当にスキー場と空港との往復になってしまいます。
 たしかに小樽から倶知安までの間はJRの本数は少ないですが、JR北海道のサイトで時刻表を確認できますから、その点では問題は大きくないと思います。また座れるかどうかですが、小樽-札幌間は利用客も多いので、座れない可能性がありますが、本数も多いので、一本後の電車にするというのも手だと思います。
 ですので、直行でいいのならバス、観光をしたいのならJRをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。荷物が多いので、座れないのはちょっとつらいです。今回はあまり時間に余裕がないので、バス利用にしてみます。

お礼日時:2010/01/23 02:16

No1回答者さんのご意見に同意です。


ちょっと調べてみましたが、千歳出発時刻によっては、小樽~倶知安間、倶知安~比羅夫間の乗り継ぎが不便です。
新千歳空港~比羅夫直行バスの方が良いのではないでしょうか。
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/ski/chitos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JRは本数が少ないので、アドバイスいただきました通り、中央バスまたは道南バスを使ってみます。

お礼日時:2010/01/23 02:14

直行バスがいいです。

JRは小樽以西の本数が少ないので、実用的ではありません。
バスのルートである、支笏湖~美笛峠はあまり吹雪かないエリアなので、遅延の心配はほとんどいらないです。あそこで吹雪くようだと、ニセコは猛吹雪でスキーどころではないはずです。
バス会社まではわかりません。どこも大差ないんじゃないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時刻表を確認しましたが、やはりJRは本数が少ないですね。乗換えがなく料金も安いバス利用にします。

お礼日時:2010/01/23 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!