
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
米国の交流電源周波数は60Hz単一なので、特に輸出仕様等で50/60表示品以外の場合は60しか表示されません。
家庭用電源は115,117,120V等に分布していますが、いずれも日本でそのまま使え、そのまま使った方が取り扱いが楽です。
「舶来品はやはり違う」等で歴史的実績もあります。
中には周波数の影響を受ける機器も有り(最近は電子的制御で周波数不問も多い)回転数が20%下がります。
200V系の件では米国では208,220等に分布、日本の200で使えます。
何れにしてもアフタケア等も含め調査、問い合わせ等、慎重な対応が不可欠です。
ありがとうございます。どうやらHzフリーの120v
の様です。
と言うことはyamame107gouさんの回答を参照すると
50Hzの地域でもそのままで使え
電源は200vのコンセントでは無く100vのコンセントを
使用で、使えると言う事でしょうか?
少々パワーが落ちるのでしょうけど。。。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
一点だけ回答を・・・
>食洗機が周波数の影響を受けるのか
受けます、モーターを使うので当たり前です。
機器側がヘルツフリーか、そうでないかが問題なのです。
No.5
- 回答日時:
以下、回答ではなく老婆心です。
不愉快なら読み飛ばしてください。
アメリカ製を購入されるのは、サイズ(容量)の問題でしょうか?
過去にも同様の質問が数多く、色々なトラブルが多発しています。
つい先日も、販売代理店からの購入でお手上げ状態になり、HELP質問がありましたよ。
ましてや通販など・・・どんなトラブルが起きるか想像しかねます。
まずは冷静になって、過去ログを検索してみてください。
早い話、考え直すことをお勧めします。
ありがとうございます。
そうなんです。容量が国産では足りないのです。
8人家族なので毎年手荒れに悩まされ、やっと資金が貯まり
いざ購入しようと思ったら国産物では小さくて。。。
日本で販売されているMIELEの物は予算の倍以上するのです。
上に置くタイプも考えましたが、やはり置き場所がなく
この様な購入方法になりました。
海外通販の利用やメンテナンスに不安があるのも事実です。
お気持ちありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No1さんの回答は記憶間違いなのか逆ですね
アメリカ(米国)は120V/60Hzです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8% …
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
>この製品は日本向けですと200Vみたいなのですが
日本向けがあると言うことは50/60Hzの切り替えが可能かも知れませんので製品仕様をよく確認してみてください。
ありがとうございます。
日本向けの物(日本国内販売)と比べるとアメリカでは3分の1の金額なのでアメリカから購入したいのです。
食洗機が周波数の影響を受けるのか自分でも検索したのですが
分からず戸惑ってます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
> 海外通販しようと
確認ですが、「...する」との書き方だと、「主催する側」を指すので、
文章どおりだと「通信販売で商品を売る」という意味ですが、
そういう意図ですか?
それとも単に「自分用に海外から通販で購入したい」のですか?
前者なら、販売先から問合せやクレームが来てもとても対応できそうもないので
やめておいたほうがいいです。
後者なら...
> 使用出来ないのでしょうか?
それは機器によって違うので機器ごとに確認しなければ何とも言えません。
周波数が50か60Hzくらいの違いなら両対応の機器もあります。
> 変圧器の様にHzを変える機器が
企業向けの大型・高信頼性の設備や、「AC電源装置」は存在します。
一般家庭向けはちょっとわかりません。
> アメリカのV数
google検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
ヒット例
http://www.p-alpha.co.jp/flag/volt/volt_n_ame.html
「大部分が 120V 60Hz だが1種類ではない」ようですので、
機器仕様の特定にはならないでしょう。
No.1
- 回答日時:
アメリカ(米国)は50Hzです。
東日本の50Hzは米国式を導入したからで、西日本の60Hzはヨーロッパ諸国に多いです。コンセントプラグの形式も日本と米国は同じですが、電圧が日本は100Vに対し米国は120Vですから、電圧対策は必要です。
電圧は変圧器(トランス)で調整できますが、周波数を変えるには大掛かりなインバーターと言う装置が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- 医療・安全 ゲノム編集で植物ポテンシャル最大化 2 2022/06/30 23:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- 歴史学 今のアメリカのかつての力ある?戦争に強いので? 4 2023/07/25 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
カルローズ米
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
カロリー表示 kcal と cal につ...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
飛行機に預けた荷物を空けられた
-
アメリカでの生活における注意...
-
アメリカの電話機を日本で使え...
-
「で住む」と「に住む」の違い...
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
PCとDVDプレイヤーを繋げるには?
-
お世話になった人へのプレゼント
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
アメリカに食品を送る際に必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
happy Easterの返事について
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
カルローズ米
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
おすすめ情報