
うちに毎日通って来て、夜は泊っていっていた近所の飼い猫(オス猫・4歳・長毛・去勢はしていません)が行方不明になりました。近所の飼い主さん公認で我が家で可愛がっていました。
ちなみに我が家には猫が2匹(去勢オス・避妊メス)おり、家のメス猫目当てにこの1年毎日通ってきていました。ケンカすることもなく、3匹一緒に遊んでいました。
行方不明になる前日、猫の様子がおかしく、食欲はあって外傷も特にないのですが、足元がふらついており階段を下りる際も頭から落ちていくし、3歩歩いたらしゃがみこんでしまうし、変だと思い、飼い主さんに相談したところ、獣医さんに連れて行ってくださり、腰のヘルニアかもしれないと獣医さんに言われ、注射してもらったそうなんですが…、その後から行方不明になってしまい、今日で1週間になります。
毎日時間を変えてその猫の縄張り、行きそうなところ、ドブ、空き地をくまなく探したのですが、全く見つかりません。猫を呼ぶ合図、またたびもまいて、その猫の好きだった我が家のメス猫も寂しいのか一緒になって探してくれていますが、他の猫たちは見つかるのですが、肝心の行方不明のオス猫が見つからず、困っています。万策尽きた感じです。猫が帰ってくるおまじないもやりました。
飼い主さんの話では、飼い主さん宅の縁の下にいるのを目撃した人がいるそうなんですが、この寒さの中、飲まず食わずで、調子が悪い猫が縁の下で生きているのか、心配で夢にも出てきて、その猫のことで頭がいっぱいです。
行方不明の前日、その猫は私の顔をじーっと見つめてきて、何か言いたげだったのが今までになかったことなので、ますます嫌な予感がしています。
こんな状態では、縁の下で力尽きてもう帰ってこないのでしょうか?
戻ってきた・来なかったなど、ご経験があったらお聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
男の子なので、ケンカに巻き込まれて、足元がおぼつかずにケガをしてどこかに身を潜めているかもしれませんね。
追われたときに、不慣れな土地に迷い込んだ可能性もあります。一週間くらいして戻ってくることもあるので、オスは行動範囲の広さの面でも予測しにくいものです。もうかなり昔のことですが、子供のときにやはり家によく遊びにきていた野良猫が、ある晩、入れてほしいのかひどく鳴いたことがありました。かなり大きな声で長かったので、なにか追われたりケガをしているのか、と見ると、あまり変わりも無かったのです。
そのため、一晩そのままで過ごしたのですが、翌朝、隣の空き地で息を引き取っていました。そこでわかったのは、ネコはむしろ最後の力を振り絞る、ということです。
なんとか自力回復できる間は、じっとすることで治そうとする。それでは治らずに天命を迎えるときには、みずから旅にでたり、他の猫に居場所をさとられても声が出てしまう状況で病魔と戦う、という習性なのでしょう。
ご質問の場合は、どこかでじっとして治るのをひたすら待っているように思います。とはいえ、お腹が空いては治らないですし、じっとしても回復しない病気もあります。呼びかける声や名前を出しながら、近所をゆっくり散歩されて、ネコちゃんが気付いて顔を出さないか、地道に続けるしかないかと思います。
この回答への補足
今日で3週間が経過しますが、まだ猫は見つからずです。よその野良猫が我が家の庭に悠々と出入りするようになりました…。あの子の縄張りを野良猫が荒らす、というのはもうあの子がこの世にいないと思ったほうがいいのかな…。
こうやって姿を消してしまうと、なかなかあきらめきれないものですね。
たくさん、猫がいなくなったという質問が多い中、回答していただき、ありがとうございました。
今日で猫がいなくなってから10日になります。毎日時間帯を変えて聞き込みもしながら探して、似た猫がいると聞けば確認しに行き、違っていては肩を落としています。
>そこでわかったのは、ネコはむしろ最後の力を振り絞る、ということです。
そうですね。様子がおかしくて飼い主さんのところへ連れて行った時、ずっと大人しかった猫が走って飼い主さん宅に入っていって、元気な感じだったので元気がないのは勘違いだったのかな?と思ったほどです。
今思えば、あの子の精いっぱいの最後の力を振り絞った結果だったのかも知れません。
なんとか生きていて欲しいと思いますが、日が経つにつれ、もうダメかも…と覚悟の気持ちも出てきました。
家族も毎日のようにあの猫の夢を見ては周囲を探す日々です。
もしかするとあの子は交通事故にあったからふらついていたのかもしれない、とも思えます。ヘルニアではなく。外傷はなかったし、目の色も普通で、ぱっと見では分からなかったけれど。
神隠しにあったかのように探している猫だけが見つからず、藪やけもの道や周辺の倉庫なども探していますが、気配が全くなくて辛い限りです。でももうしばらくは探し続けてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
メス猫の方がやわらかく、オス...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
預かっている保護された子猫が...
-
猫が自分のおちんちんを吸って...
-
病気の猫は行方不明になったら...
-
ちょっかいを出す新入り猫とお...
-
先日迷子猫の件で質問した者で...
-
猫の夜泣きについて
-
子猫の雄雌の見分け方
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
♂ or ♀ ??
-
猫のストレスについて こんにち...
-
何時間くらい寝てますか?
-
オスの三毛猫
-
野良猫の餓死
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報