
5ヶ月のオス猫なのですが、3ヶ月でうちに来た時から気になることがあります。
ふと気付くと、お○んちんを出しているのです。
なめている時もありますが、そうでない時も気付くと少し出ていてビックリします。
シニアのオス猫は、一度も出しているところを(なめていることも)見たことがありません。
健康診断やワクチンで何回か病院には行きましたが、言いづらくて聞いたことがありません。
飼い始めの頃、ミャウリンガルを買って試していると、いつも「結婚した~い!」とか「彼女欲し~い!」
とかばっかりで、え~こんな小さいのに発情?と思い、それはないと思いましたが、
母心としては複雑…気分が悪いので、すぐに使うのをやめました。
今月中に去勢する予定です。
この子の性格ぐらいにしか思っていなかったのですが、もし病気だったらと心配になり質問してみました。
この子、変ですか?また、病院で聞くとしら、なんて言ったらいいでしょうか…
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3歳半のオス猫と3歳のメス猫を飼っています。
もちろん両方とも手術済みです。
思えば5、6ヶ月ごろから、時々舐めていましたね。
舐めていなくても顔を出しているときもありました。
おしりを舐めるのと同じくらいにしか思っていませんでしたが(^_^;)
10ヶ月のときにメス猫がやってきたのですが、じゃれている中で後ろから覆いかぶさるということがありました。
さかり声を出したり、スプレーとかもありませんでしたが、メス猫を守るためと思って11ヶ月で手術をしました。
手術後は顔を出しているところは見ていないです。
No.4
- 回答日時:
うちは犬なので参考になるかどうかわからないのですが・・・
3ヶ月にならないうちからおちんちんが出ていて、なんと自分のベッドを丸めて腰振りしていました。
こんな小さいのに????と思いましたが、本能だし、ちょっとおマセさんなのかな、くらいに思っていました。
ニャウリンガルで「彼女欲しい」って出るの、笑ってしまいました。
意外と当たるのかもしれませんね。
ミャウリンガル笑えませんよ~(*_*)
全然当たらない!と思い込みたい母心。
あとなんだったカナ…
忘れちゃったけど、そのほかに言ってたことも
発情系の言葉ばかりで泣きたくなりました(T_T)
No.1
- 回答日時:
すいません、回答じゃないのですが・・
うちのコも推定3ヶ月の男の子ですが(体重1.3kg)
いつも出ていますよ・・そういうものだと気にしていませんでした。
うちにきた推定1ヶ月の時は毛に埋もれていたのですが、
おたまたまが大きくなると同時に
出ている事が多くなり、今ではいつも出ています。
出ているといっても
薄いベージュのようなマルに針の先くらいの尿道がちょんとついていて、
そのまわりに毛があると言う感じです。
オナカをごろんと見せてくれたときに
上から見える程度ですが・・これもおかしいのかしら。
そして、いつもお尻も含めぺろぺろとなめています。
皆様の意見、私も参考にしたいです。
久々の子育てで、毎日いろいろな発見があります。
シニアのオス猫はまったく手のかからない子だったので、
けっこう問題児のこの子は心配事も多いです。
毎日OKWebで勉強中です。
ついシニアと比べてしまうのですね(+_+)
うちの子はちょん、ではなくにょき!と出てます(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
猫が自分のおちんちんを吸って...
-
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
オス猫のおっぱいについて。 オ...
-
預かっている保護された子猫が...
-
メス猫の方がやわらかく、オス...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
病気の猫は行方不明になったら...
-
♂ or ♀ ??
-
猫のストレスについて こんにち...
-
猫の夜泣きについて
-
猫のお○んちん
-
何時間くらい寝てますか?
-
先日迷子猫の件で質問した者で...
-
野良猫の餓死
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
猫がいる家での猫(野良)よけ...
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報