電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10日前からキャベツについていた青虫を3匹飼っていたのです。台所の窓辺にプチトマトの容器にいれて育てていました。そのうち2匹は25-30mmでサナギになったのに、1匹だけいつまでたっても食べつづけて50mmまで成長してしまいました。動きも鈍くなって来たので、今日こそサナギになるかとふたをあけたまま目を離した1時間のうちに消えてしまいました。どこにもいません。どんなところに逃げこむ習性があるか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。また仮にサナギになったとして何日くらいで羽化するのでしょうか。この青虫、大ショックなことに、害虫の「フキノメイガ」らしいことが検索していてわかりました。室内では子どもが理科の実習でインゲンを育てています。いつのまにか食べられているなんてことがあるでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。

私はおもにアゲハを育てています。青虫(モンシロチョウですよね?)も何度か育てました。
私は小さめのダンボールに飼っていますが、すき間からよく脱走します。探そうと思ってもなかなか見つからないですよね。まずは踏みつぶさないように足元を確認してから周囲を探しますが、本の間に居たり、壁に居たり、様々です。でも周辺にフンがあったりして意外と見つかるものですね。実は我が家のアゲハも一匹行方不明中です。
もうサナギになりかけだったら、インゲンも大丈夫かもしれませんね。食べられたとしても、幼虫自体は見つかるでしょうからそれはそれで良いかもしれませんね(^_^;)
お役に立てないのにごめんなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
床と壁はひととおり探したのですが、フンもなく、どこだろう・・・状態です。本の間はノーチェックですので、これから探してみようと思います。さなぎになっているかもしれませんね。

お礼日時:2003/06/03 08:14

こんにちは。



私は蝶の幼虫を飼っていたことがありましたが、青虫は食べ物にまっすぐ向かっていきます。匂いをかぎ分けているのでしょうか。
さなぎになってから羽化するまでは2週間ぐらいでした。

「フキノメイガ」で検索すると、
いんげんはフキノメイガの好物のようなので、インゲンには網かなにかをかけたほうが良いと思います。青虫の食べるスピードってかなり速いので。
「茎に入り込んで中を食い荒らす」ともかいてあるので、インゲンの茎のどこかに穴が開いていないか調べたほうがよいかも知れません。

参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/pi-m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
青虫を入れていた容器にはキャベツを数枚ちぎって入れていたのですが、外にエサがあると思ったのかなぁ・・・とりあえず2週間を目途に待ってみます。
インゲンはいまのところ無傷でした。でも奴の食欲を思い起こすと確かに油断大敵ですね。

お礼日時:2003/06/01 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!