
PCは「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」でカスタマイズした物を購入しました。。
詳細スペック↓
●OSは
Windows(R) 7 Home Premium 32bit
●CPUは
インテル Core i7 860 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】)
●メモリは
4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GB×2/デュアルチャネル)
●グラフィックボードは
ATI Radeon HD 5870 1GB (DVI×2 / HDMI / DisplayPort ※アナログ変換x1付属 )
製品名 SAPPHIRE HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
●HDDは(カスタマイズ)
Western Digital WD15EADS (1.5TB SATA300)×3
●M/Bは
インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード「P55-SD50」
(P55-SD50 という型番は、MSI のホームページ上には、まだ公開されていないため、もしかしたらOEM供給製品かも知れません。付属の取説には「P55-CD53/P55-SD50」と記載されています。)
●電源は(カスタマイズ)
ENERMAX ERV950EWT
●モニタはLGのW2753V(メイン)とW2453V(セカンダリ)です。
このPCに買い換えて1ヶ月後くらいにFirefox起動中にブルースクリーンになりました。それから、1日1回は同様の症状でブルースクリーンになっていましたが、時間が無いため放置していました。
この状態が3ヶ月くらいずっと続くので、かなり遅いのはわかっていますが質問しました。
原因ははっきりわかりませんが、わかることを書くと
1.たぶん毎回Firefox起動中にブルースクリーンになっています。Firefox起動時のメモリ使用量40%からブラウジングを続けると70%~80%まであがります。(後述のMemory Foxを使用してからは60%程度まであがります。)
2.ブルースクリーンの文字は
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent
damage to your computer.
Memory_manager
こんなようだった気がします。
3.RamPhantom7 32 LEというラムディスクで256MBをしようし、すべてをFirefoxのキャッシュに使っています。
4.アドオンのMemory Foxを使用しています。
関係のありそうなことを書いてみましたが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSのアップデートからでいいと思います
ただBIOSのアップデートはかなりのリスクを伴うもので、少しでも不安要素があれば
ショップに依頼をすることをお勧めします。
ドライバーですが、すみません書いておくべきでした、
私のビデオカードは nvidia GTS250(電源、HDD以外は同じ)参考になりませんね。
私の場合、BIOSアップデート後も、ビデオカードがらみのエラーが出ていたので行ないました。
なのでBIOSアップデートでしばらく様子をみてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
部分的に…
> 3.RamPhantom7 32 LEというラムディスクで256MBをしようし、すべてをFirefoxのキャッシュに使っています。
私も使っていますが、なんら悪影響はありません…良い点も実感できませんが。
ただ、領域設定は、OS管理外全て(約1GB)をラムディスクに当てています。
絞っても、あけているだけで無駄だし。
fifefox側では、ブラウザ終了時に削除を設定しています。キャッシュ履歴とキャッシュ不一致での影響が出ないように(有るか否かは不明)。
No.2
- 回答日時:
私も多発していました
BIOSは、ドスパラにありますよ現在1.6B5
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=57144 …
私の場合は、これだけでは、ダメで、ビデオカードのドライバーを最新にし、なおかつプロセッサの電源管理の、最小のプロセッサの状態を5%から100%の設定をし安定しました。
この回答への補足
BIOSのアップデートをしようと思うのですが、チップセットの更新情報もあります。この場合、どちらからアップデートした方がいいでしょうか?
補足日時:2010/01/30 22:47>ys12w様
ご回答ありがとうございます。
これはかなり怪しそうです。情報ありがとうございます。
簡単にアップデートすればよさそうですが、心配なので質問します。
このご回答を見てから、MSIのHPで確認しました。(P55-CD53ですが)
1.ドスパラのものは、こちらにあるBIOSアップデートのものと同様のものでしょうか?
2.HPでドライバーのアップデート情報も更新されていましたが、チップセット等もアップデートした方がいいでしょうか?
3.上記の場合どのドライバーをアップデートしたらいいのかわかりません。
確認方法等ありましたらご教授お願いします。
わかっていることは、
「Realtek High Definition Audio Driver」はサウンドカードを増設したので不要。
「Intel P55 AHCI / RAID Drivers」と「Intel P55 SATA RAID Driver (For floppy driver)」はRAIDに使われるものと思われる。RAIDはやっていないので不要と思われる。
その他についてはまったく知識がなくわかりません。
上記3つについてお答えできる方がおりましたらご教授お願いします。
※本来の質問内容からずれていますので、数日間回答が得られない場合、この質問はブルースクリーンが改善されるまで一旦保留とし、新たにBIOS、ドライバーアップデート方法等を検索、質問しようと思いますのでよろしお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[謎]グラボが消えたり復活した...
-
WINDOWS98で起動中に
-
セーフモードでプリンタドライ...
-
BIOSループ
-
CHUWIのhi10を使っている...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
スライドショー(速度)について
-
PDFアプリのインストールに...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
windowsの低速化
-
jpsコマンドを使いたい
-
ディスクのクローン作成
-
photo editorの英語表記を日本...
-
BIOSで内蔵CDドライブのブート...
-
OfficeXPからOffice2003へのア...
-
至急お願いします! Windowsを...
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
Office 2007 インストールオプ...
-
Active X をインストール済かど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcの再起動を邪魔するものの正...
-
CHUWIのhi10を使っている...
-
BIOSループ
-
ログインが出来ない
-
シャットダウン・・・
-
セーフモードでプリンタドライ...
-
PCが電源を入れても起動しません
-
[謎]グラボが消えたり復活した...
-
動画再生で強制再起動されます
-
レジストリーが読み込めないか...
-
電源を入れると青い画面に白い...
-
重要な更新のインストール後フ...
-
スタートアップメニューから進...
-
NECのパソコン OSが起動...
-
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
-
Drag'n Drop CD+DVDが起動でき...
-
富士通ノートPCです。勝手に ネ...
-
Windows 8.1シャットダウン後に...
-
WinXPの『電源を切る』時、『シ...
-
WINDOWS98で起動中に
おすすめ情報