dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレットペーパーは、大量に流すと詰まると言いますが、どれ位で詰まるのでしょうか?
ミシン目どれ位でしょうか?

外出先だと詰まったらどうしようかとか自分がトイレから出た後に詰まっていたらどうしようとか不安になるのですが、ならないのでしょうか?

何回かに分けて流せば、平気でしょうか?
あとは、使用後に何もない状態でもう一回流すとか。

A 回答 (2件)

トイレットペーパーはダブルロールだと、半分以上を一度に流すと、


詰まりますし、シングルの場合には1ロール全てを巻き出して、
流すと詰まります。

巻き出すと空気に触れる事で、水に溶けやすくなるので、
多少、多めに巻き出しても詰まるという事は無いようですが、
トイレの流れる水と速さも関係している様なので、
コレと言う結論は出せません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございました。

結構、多い量を使わないと詰まらないようですね。

お礼日時:2010/01/30 11:32

トイレットペーパーだけで流す、と考えると、


1/4ロールくらいで流れが悪くなると思います。
しかし、詰まるまで使うとなると、半分以上使うのではないでしょうか。

トイレットペーパー自体、水をよく吸うので、
大量に使用すると、水を吸ったゲル状のドロドロとなって溜まります。
そのドロドロにさえ含まれず、紙として残る部分が
詰まりの原因になりうるでしょう。

ただ、流す際にタンクから新しい水が大量に放出されて、
紙の水分量が増え、ドロドロの濃度が薄まってしまうので、
その水の量にも負けないほどの紙が必要となるわけで・・・。

実際にやったことがないので推論に過ぎませんが、参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2010/01/30 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!