重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏と会う約束をしていました。
お互いに社会人になるので学生のうちにたくさん会いたいなと言い合っています。

彼は先に夕方まで友達と遊ぶを約束していて、夕方なら会えるから会おうと言っていました。
だから、ちゃんと身支度もしていたし準備もしていたんです。

でもメールで謝りの言葉もなく、、22時くらいになるよ♪ときました。

「夕方に約束していたのに、、」という思いと
「友達との約束の方が先だったしな」という思います。

あなたならどう思いますか?

A 回答 (4件)

こんばんは!。


僕なら、先に約束した方を優先します。家族だから、彼女だからと正当な理由がないかぎり特別扱いはしません。先に約束した相手に失礼ですし人間としてのマナーとも思います。謝りのメールはいりますが。
    • good
    • 0

こんにちは。

同じく今年から社会人になる予定の女性です。

私もドタキャンや遅刻のときに謝りもせず、悪びれない人って苦手です。
そういう場合、「ごめん」の一言とドタキャンや遅刻しないといけなくなった理由を添えるのが、振り回してしまった相手への最低限の礼儀だと思っています。
それがないと、人として蔑ろにされていると感じてしまいます。

「友達との約束を優先したこと」に対して怒っているのではなくて、「謝罪の言葉もなくご質問者様を振り回したこと」に怒っていることを理解してもらって、謝ってもらった方が、彼の今後のためにも良いと思います。
「親しき仲にも礼儀あり」を実践してくれないと、「学生の内にたくさん会いたい(=2人の時間を大事にしたい)」って言ってたのが嘘に聞こえちゃうよと、正直にガツンと言っても良いと思います。
    • good
    • 0

>あなたならどう思いますか?


そりゃあ、約束を破った上にヘラヘラしてるんだから、怒りますよ。

ただ、もう今回はしょうがないんですよね。
どんなに頑張っても今回の約束は守ることが出来ませんから。
次から約束を破らないように言えばいいんです。
ただ言い方ってあると思います。
こんな時に、回りくどくネチネチ言ってしまうと、謝ってくるどころか相手を怒らせ、自分もさらに怒り、よくない方向にいってしまいます。
目的は別れることでも、どちらが立場が上かを分からせることでもなく、今度から約束を破らせないことですから。
「付き合ってる意味があるのかな?」とか「人のこと考えられないって最低だよね」とか嫌みなことを言ったり、何も言わずにただ怒ってるとかはやめた方がいいです。
「何がいいたいんだよ?はっきり言えばいいだろ?」とか言われて酷いことになりかねません。

やはりすぐに「約束したのにいつまで待たせるのよ!バカ!」とか単刀直入に言うことが良いでしょうね。
相手に「やべ、怒らせちゃったよ」と思わせれば何でもいいです。
謝らせるには「ごめんなさいは?」でも「謝って!」でも何でもいいですけど、ストレートに言った方がいいと思います。
謝らせて、次から約束を守ることを言わせたら、もう後はこれを機会にケーキとか買ってもらってもいいですし、愛してるとか言わせてもいいと思いますが、その時は必ず笑顔になることですね。
大切なのは相手が謝った時は、すぐに許すことです。
反省し謝っても許してくれないとなると、逃げ場を失い、あなたと話すことが嫌になってしまいますから。
それに謝った時にすぐに許すと、次から謝りやすくなると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



私だったら、その日はもう会わないで、後日「この間の件だけど、友だちと先に約束してるのは分かってるし、お互い学生の間に友だちとたくさん会いたいって話してたし、私もそれは同じ気持ちだよ。
でも、私とは夕方に会えるって話してたんでしょ。
遅れるなら、まずごめんって謝ってくれてもいいんじゃない?
友だちが先だからとか、私との約束が遅れることに関係性はないよね。」と、会ったときに言います。
これで分かってくれない人なら、分かってくれるまでとことん話し合います。

私の性格として、謝らない人やお礼が言えない人が大嫌いで、許せないからです。
これは家族でも彼氏でも友だちでも一緒なので、曲げられません。
参考になるかは分かりませんが、いち意見です・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!