dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は以前住んでいた場所で、人に逆恨みされ、盗聴されていました。
(もっとも、アパートの部屋の外から盗み聞くだけ、ただし執拗、機械はおそらく使わず)
転居したが、こちらの住所は割れており、状況的に可能性アリ

現在、不安があるので盗聴されているか確かめたいのですが
実家暮らし(一軒家)
知り合いの人に聞いたところ、(真面目に)趣味の無線機(飛行機や警察のを聞けるような物)をかざし、「電波は入ってないので大丈夫」「そんな物があるなら近くで聞いていなければいけない」(怪しげな現物は確認できない)
との事ですが、小型で遠くからでも拾えるような物もあるのではないかと不安です。可能性はありますか?

A 回答 (1件)

ご質問の内容が、盗聴されているか?ということではなく、技術的な点で遠くから


音を拾う機械が存在するか?という意味でしたら「存在する」という回答になります。

簡単なものですと、パラボラ型の指向性と感度の極めて高いマイクで遠くの声を拾う
ことが可能です。野鳥の鳴き声を収録する場合などに使われています。

さらに高度なものですと、レーザー盗聴器というものがあります。
盗聴したい部屋の窓ガラスなどにレーザー光を当て、反射してきたレーザー光を音声と
して復号することで、数km先であっても盗聴可能となります。

どちらも小型とは言い難いですが、現場に盗聴器を設置せずに済む特徴があります。
電波を使用しないタイプですので、無線機では盗聴を検出できません。

また盗聴器には無線で飛ばすだけでなく、録音するタイプもあります。
いずれ回収が必要ですが、録音情報だけを任意の時間に無線LANで入手可能なモデルも
存在し、そうしたものでは常時電波が出ている訳ではないので発見は困難になります。

不安を煽るようで申し訳ないのですが、ご質問に対する回答としては上記のようになる
かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!