
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
軍で一般的に使われている7.62mm(.308)NATO弾使用のライフルでしたら普通に400mは当てます。
それ以上も訓練していて当てる人は800mでもそれなりに当たる様です。あくまで『狙撃手』としての訓練を受けた人の話であって『一般歩兵』ではありませんが。No,1さん回答にある『対物用狙撃銃』ですが、現在一般的なのは重機関銃と同じ12,7mm(.50)口径の物で、大戦初期までなら『対戦車ライフル』として使用された程のサイズで、現在国際法に於いて対人使用が禁止されている為『対物狙撃用』と呼んでいます(まるで自国軍を『自衛隊』と呼んで『軍隊ではない』と言い張るどこかの国みたいですが)。
この手の銃ですと最大射程が2km以上有りますので、1km以上でも『狙って当たる』性能がある様です。例えば空港に於いてハイジャック犯を狙う場合、『広大な開けた土地』である空港ではハイジャック犯に発見されてしまうのを防止する為相当な距離を取らざるを得ず、距離を取ると先の7,62mm程度の小口径弾ではジャンボ機の分厚いアクリルガラスを打ち抜いた上で犯人を倒すにはパワー不足の為大口径の狙撃銃が『周知の事実』として用いられています。なのでこの手の銃では1kmで当てるのは『当たり前』の世界の様ですね。
No.1
- 回答日時:
まず軍事カテでなくなぜこのカテなのか分かりませんが…軍事には全くの素人ですが、特に銃には興味もない者ですが知る限りで…
銃は何でもと言うことですが、対人用の狙撃銃でなく対物用(対戦車用)の狙撃銃なら腕はあまり良くなくとも千メートルは普通に狙撃できるようです。
狙撃銃には有効射程距離があります。これは的を50%射抜くことが出来る距離です。一般的な狙撃銃の有効射程は千メートル前後ですので一発必殺ならば数百メートル程度が限度ではないでしょうか。
ミュンヘンオリンピックのテロ事件で対人用の狙撃銃ではちっとも当たらずに、初めて対物用狙撃銃が使用されました。その後対物狙撃銃が対テロの対人用に使用されています。これですと訓練で1500m程度でも普通に狙撃できるようです。何かの参考になさってください。正しいかどうかの責任は持ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
息子と川遊び
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
ドアその物
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
歩いていたら熊にあった
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
サナギになって3W。死んだので...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
高校生です。 先日、友達と野原...
-
車中泊で電子レンジなしで料理...
-
梨の葉の害虫について教えてく...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付バイクの保険(50cc未...
-
21歳以上の中型バイクの任意保...
-
バイクの任意保険で、人身傷害...
-
高校生16歳ゼファーχ乗りです。...
-
180SX車両保険はいるべきですか?
-
狙撃手の平均的な射程
-
このような事故だったのですが...
-
自動車保険が高くなりました!
-
HONDA GA2 シティ 維持費に...
-
バイク保険で、対人対物盗難ま...
-
楽天モバイルのスマホ毎月3.800...
-
バイク250ccの任意保険
-
車の任意保険はどんなのに入っ...
-
400ccのバイクの任意保険
-
スマホゲームで新規に優しくて...
-
対物ばいしよ保険500万 に変更
-
うまい棒やクッキーって口の中...
-
スイフトスポーツとスイフトを...
-
京急の踏切事故。損保会社は保...
-
126cc~250ccまでの任意保険
おすすめ情報