dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000同士のピアツーピア接続においてのトラブルです。

ずっと正常に使えていたのが、ある日突然、違うPCのマイドキュメントを見ようと思ったら「アクセスが拒否されました」のメッセージが出て、見ることができませんでした。

LAN内にはWin98もあるのですが、それは問題ありません。また、Win2000の中でもその症状が出るものと出ないものがあるようです。

どなたかお知恵をお貸しください。
チェックはしたつもりですが、過去の質問に同様のものがあれば、ご指摘お願いします。

A 回答 (4件)

>制限はピアツーピアのみのものなんでしょうか?


Win2kのOSの制限です。
無制限にするとServerの売上が落ちるからだと思いますが。

開かれているセッションは、当該コンピュータ上で確認できます。
「コンピュータの管理」ツールで、共有フォルダという項目がありさらにその下にセッションという項目があります。
一度ご確認してみるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、ありがとうございました。
結果はkojittiさんの仰るとおりでした。
余計な共有フォルダを整理し、今では快適に動いています。
本当に助かりました。

お礼日時:2003/06/19 19:00

すべてのパソコンを起動しLANに接続しておいてください



アクセスを拒否するするパソコンの、共有を外します
再起動します
再度共有です
再起動です

これで、アクセスできるようになったはずです
やってみてください、僕はこれで解決しました

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一度試してみます。

補足日時:2003/06/04 11:14
    • good
    • 0

Win2kであれば、同時接続数10セッションの制限があります。

その共有フォルダをネットワーク経由で参照するPCはどのくらいですか?10台ないとしても1台で数セッション使用する場合もあります。

あとは、ネットワーク経由でアクセスするユーザIDのパスワードの期限切れとかも考えられます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

物理的には8台ほどのPCなんですが、同時接続ということなら5台もいかないくらいです。

セッションというのは、共有フォルダを増やすと増えるものなんでしょうか?
だったら10は超えてるかも・・・。
また、この制限はピアツーピアのみのものなんでしょうか?

補足日時:2003/06/04 11:11
    • good
    • 0

ファイルやフォルダのアクセス権の確認はしてありますよね?

この回答への補足

はい、確認してあります。

補足日時:2003/06/04 11:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!