アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卒業制作展のハガキを出したいのですが、切手を貼る所に料金別納郵便
と書いてありました。
これって切手はいらないんでしょうか?
支払いはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

料金別の腕あれば、切手は不要です。



返信はがきか何かでしょうか?
その状態で用意されたものを渡されたのでしたら、
受け取る側が支払うのが一般的です。
質問者様はポストに投函するだけで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他に料金の表記も何もないので、多分それじゃないかと思います。
他の方も、ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/08 14:11

『料金別納郵便』は、10通以上纏まれば料金を別に納めることで、切手を貼らなくて済みますが、細かい規定があります。


http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/betsunou …
これを確認してハガキを製作します。
支払いは前金です。
後払いもあり、これは『料金後納郵便』となります。http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide12. …
ただし、これは毎月50通以上の利用が無ければ駄目です。
    • good
    • 0

「料金別納郵便」と「料金後納郵便」の2つがあるのですが、どっちでしょう?



・料金後納郵便

四角い枠の中の上部に「料金後納郵便」と書いてあり、四角い枠の中央に「数桁の承認番号」が書いてあり、四角い枠の外側下部に「差出有効期限 平成○○年○○月 ○○日まで」と書いてある場合は、そのまま切手を貼らずに投函して構いません。

但し、記載された年月日を超えている場合は、切手が必要です。

料金は「数桁の承認番号」をもとに、郵便会社が後納を申請した受取人を特定し、その受取人から徴収します。

・料金別納郵便

丸い円が横線1本で仕切られ、仕切られた上側に郵便局名が、仕切られた下側に「料金別納郵便」と書かれているだけで、それ以外の表示が無い場合、差し出す際に「別途、料金を支払う必要がある」ので、そのままでは投函できません。

料金分の切手をマークの上に重ねて貼って投函するか、郵便局の窓口で郵便料金を払う必要があります。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!