
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ぽにょ、、、ジブリはどんどん不可解な作品になってきますね。
私は、おばあちゃんたちは実はもともと歩く能力はあったんじゃないか、と解釈しています。
自分は齢をとった、身体が弱ってしまった、という気持ちに負けて「もう歩けないわ。」となっていたのでは、と。
さすがに走れたことは不思議な力を感じますが、いうほど弱っていなかったのかなって思います。
あの作品の時代や国や価値観がいまいちわからないので、あの世界の人々の常識がわかりません。
吉行和子さんが声のおばあちゃんがぽにょを見て「気持ち悪い!人面魚じゃないの!」って言ってて、正直それが私としては安心でした(笑)それが普通のリアクション。
なんでしょう、生きる活力のようなものを、ぽにょが現れたことで世界が動き、取り戻したのかなぁなんて。あれ、もともとは月が近づいてきてなんちゃらっていうのが原因でしたっか。
No.2
- 回答日時:
あくまで個人的な解釈です。
これが監督の意図だとは断言できません。
全員、死んでいるというように思えます。
途中から物理現象を無視した展開になっていますよね?
あれは、ポニョが「あっち側(童話あるいはあの世)」の世界の住人で、
自分の側に宗介を周りごとを連れてこようとしたために、
津波が起きて全員死んでしまったと言うふうに解釈しています。
グランマンマーレがリサと話すシーンの冒頭で口々に
「あの世かしら?」などといった会話を老人たちがしていますし、
リサの空の車を見て宗介が泣いたのは、
本能的に母親が死んだと気づいたからだと思っています。
他にも、死やあの世を暗喩する要素がたくさん見られます。
あくまで、私の主観ですが…
この結末について様々な考察がネットで飛び交っています。
ちょっと検索するとたくさん見つかると思いますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/14 22:10
参考意見ありがとうございます。
調べたらやっぱりすごいいろいろ書いてありますね。
自分も「あの世かしら」のセリフがすごい気になりました。
他にも幾つかそのようなワードが出てきて
老人達はあの世(?)だから歩けるようになってる
みたいな説明だったのでラストの老人達が
腑に落ちないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レオンでの台詞
-
ターミネーター2の名台詞
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
『イージーライダー』のジャッ...
-
映画「ナイトメアー・ビフォア...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
本当にセックスをしている映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
韓国映画「ラブストーリー」の...
-
ロードオブザリングのテーマ
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
映画のタイトルが思い出せない...
-
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
『マッドマックス(MAD MAX)』...
-
「容疑者Xの献身」に似た映画を...
-
AV(アダルトビデオ)のタイト...
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
何を意味するロゴマーク?
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
医龍2のあの指の動きは?
-
レオンでの台詞
-
映画「ナイトメアー・ビフォア...
-
ジェームズ・ボンドには奥さん...
-
『イージーライダー』のジャッ...
-
良いとか悪いとかの問題ではあ...
-
オペラ座の怪人で教えていただ...
-
地獄の黙示録
-
「ベニスに死す」の娼館での場面
-
映画「レオン」でのレオンの友...
-
007シリーズ ボンドカーのアク...
-
ターミネーター2の名台詞
-
ウルトラマンに不適切な表現?
-
漫画「デスノート」のとあるシ...
-
レオン 疑問について
-
思い出せない70年代のスパイ映画
-
レ・ミゼラブルの拍手のタイミング
-
『愛を読むひと』についての質問
-
映画のシーンで人が負傷し、危...
おすすめ情報