dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族のPCから自分のHPやブログを見れなくする方法ありますか?


家族のPCなので 私が設定することはできます

どうすれば 家族のPCから私のHPやブログだけを見れないようにできますか?


同じネット回線(無線LAN ADSL)を使ってます

今現在、家族は誰も私のHPやブログを知りませんが、万が一のときに備えたいです

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

OSの種類が不明ですが、Windows XP等という前提で・・・。



"C:\Windows\system32\drivers\etc"フォルダに、"hosts"というファイルがあります。
"hosts"ファイルは TCP/IPを用いた通信において IPアドレスとURLを置き換える DNSサーバーの代わりを行なう設定が記録されるファイルです。
そしてこのファイルに記述された内容はDNSサーバーよりも優先されます。
ここに指定する URLに対して有り得ない IPアドレスを設定することでアクセスを停止することができます。
で、この"hosts"ファイルをメモ帳等で開いて、
0.0.0.0 okwave.jp
等と、HPやブログのサイトのドメインを記述して閉じます。
これだけで、それ以降、記述されたドメインへのアクセスが出来なくなります。

下記は、マルウェア・スパイウェア等の疑いをもたれているJWordのインストール防止の解説ですが、同様の手法による特定ドメインへのアクセスの禁止を設定する方法です。(「他の方法として」の所から)
『Wikipedia:JWord インストール検知・防止対策』
http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord#.E3.82.A4.E3. …
    • good
    • 0

パスワード制にするしかないと思います。


IPを固定してあるならアクセス制限できるけど。普通は変動制です。
    • good
    • 0

こちらは如何でしょう?


http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se425822. …
    • good
    • 0

自分のブログにドメインやIPアドレスでアクセス制限を掛けられるカウンターを仕込めば、自宅から直接はアクセス出来なくなるでしょう。


NINJA TOOLSとか。
でも同じIPアドレスやプロバイダからのアクセスなら自分も同様にアクセス出来なくなるでしょうね。
家族のPCからのIPアドレスだけアクセス拒否にしていても、普通はIPアドレスが固定ではないので、変わったらダメですし何処かのプロキシを経由するとかされると意味がないですね。

バレるとマズイなら自分の事だと特定されないような書き方にしないとダメなんじゃないですかね。
    • good
    • 0

無理です。


それに、家族が見るというより、あなたの友人・知人、家族の友人・知人、関係者が見て、話をするパターンがほとんどです。
インターネットはその匿名性から不特定多数の人を対象にしていることを忘れがちですが、些細なことから身元を追求され、大変なことになる例も増えています。
見られないようにするのではなく、見られていることを前提に考えたほうが良いですよ。
警察等も監視していますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!