dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間のおっぱいは二つだけなのに、なんで犬とか猫のおっぱいは、
たくさんあるんですか?

A 回答 (4件)

原始のほ乳類にはたくさんあって進化の過程で減ったのでしょう


高等なほ乳類ほど少ないですね
霊長類は二つ、牛は四つですね
乳腺は汗腺が変化したものと思われます
哺乳類以外にも一部の鳥が皮膚から乳を分泌します
これは面で分泌するのですがこういう物が特化したのが乳腺だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あまりにも無知なのでお恥ずかしいです(^^;)
そういえば牛ちゃんは4つくらいでしたね。
汗腺が変化したって凄いですね。神秘なものを感じます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 19:25

人間のおっぱいは元々2つではありません。



元来、動物と同じ様に複数あったのが、退化したのです。

現在でも、脇の下あたりに名残として乳首がある人もいます(タレントの熊田曜子さんなど)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

え~?そうなんですか。それは凄く驚きました。
もともと人間にもたくさんあったんですね。
びっくりです。ちょっと怖いですが…
お教えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 19:32

動物は、一度に普通に産まれる子供の数のだいたい二倍のおっぱいがついています。


下のワンちゃんの食事の様子を見るととても二つでは足りません。
仔犬はだいたい片側のおっぱいに一列に並んで食事をします。
母犬が寝返りを打つと反対側の列のおっぱいに並びます。
だから、片側で子供の数のおっぱいが必要と言うわけです。
http://shibasugipuppy.a-thera.jp/upload/detail/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教えいただき、ありがとうございます。
写真見させて頂きましましたが、とっても可愛いです♪
まさしく、おっしゃるとおりの状態ですね。
寝返ったタイミングで向こう側にお乳がいっぱいあるわけですね。
よく理解できました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 19:30

生まれて来る子供の数の2倍らしいです。



人間なら基本は一人ずつ生むので2つと言う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうなんですかー!
すごく分りやすいですが、本当に神様って
ありがたいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!