dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題が分かりません。

縦10cm,横10cmの正方形の画用紙を、縦に5枚ずつ、横に8枚ずつ張り合わせた。のりしろの幅は立ても横も1cmとする。この画用紙を張り合わせてできた大きい長方形の面積は何cmですか。
解説。
画用紙5枚分の縦の長さは10×5=50cm のりしろの幅は1cmで、その部分が5-1=4 縦は4cm短くなるから
縦の長さは50-4=46cm 横の長さは80-7=73cm
よって面積は46×73=3358cm2

横も縦ものりしろの計算の意味が分かりません。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

2つの紙を合わせると「のりしろ」は1つ


3つの紙を合わせると「のりしろ」は2つ
4つの紙を合わせると「のりしろ」は3つ
・・・
これは分かりますよね

  合わせる紙の数より1つ少ない数の「のりしろ」が必要になるんです

ですから、縦は(5-1)個、横は(8-1)個ののりしろが必要ですと言うことです
    • good
    • 0

のりしろ(糊代):1cm幅で糊をつけて、1cmだけ重ね合わせて貼(は)りあわせる部分。


張り合わせた結果、重なっている幅(二重になっている部分)は1cm幅だけですので一箇所貼り合わせるごとに画用紙の長さが1cm幅で短くなります。
5枚並べて貼り付ければ、両端は貼り付けなくて済むので、間の4箇所だけ、1cm幅で重なった分、貼り合わせた画用紙の幅(縦の長さ)が短くなります。

横方向についても、同様で、画用紙8枚分で、貼り合わせる糊代部分は1cm幅で7箇所になりますから、張り合わせたとき横幅が7cm分だけ短くなります。

お分かりになりましたでしょうか?
何かA4などの紙を等分に切って、並べて貼り合わせるつもりで、並べて見ると良く分かるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
またinfo22_さんの言うとおりに
実際に紙を並べてみます。

お礼日時:2010/02/13 01:07

縦に5枚でのりしろがある



隣り合う紙ののりしろは重なるので例えば二枚の紙を縦に張り合わせたら
一箇所重なるのでのりしろ分の1cm短くなります

なので縦に5枚張り合わせたら4箇所のりしろが重なる箇所がでてきます
なのでのりしろ1cm×4で4cm短くなります。

横も同様に8枚張り合わせたら7箇所のりしろが重なるので
1cm×7で7cm短くなります

これでいいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくて説明も見やすかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:09

簡単に絵を描いてみてはどうでしょう。


紙と紙の重なる部分(のりしろ)は実際使う紙の枚数よりひとつ少なくなります。
    • good
    • 0

 例えば画用紙を2枚貼りあわせるばあいを考えてみましょう。

単に二枚並べると20cmになりますが1cmだけ重ね合わせることにより全長は1cm減って19cmになります。
 3枚だと糊しろは2箇所なので30cmから2cm減って28cm、4枚だと40cm-3cm=37cmです。
 つまり枚数よりも1少ない数の糊しろが必要になるわけです。この問題の場合縦5枚なので糊しろは4箇所(4cm)で全長50-4=46cm、横は8枚なので糊しろは7箇所(7cm)で全長80-7=73cmとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の例も丁寧に解説してくださりありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/13 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!