dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

imovieのVer 8.0.5を使ってスライドショーを作成しています。

iPhotoから写真を取り込んで、音楽をつけることまではできたんですが、写真の表示のされ方が、何の設定もしていないのにクロスディゾルブ(と、言えはいいのでしょうか、ゆっくり右あるいは左から写真が移動するような表示のされ方)になっています。
これの解除の仕方がわかりません。
単純に、何の効果もなく写真を表示させたいのですが…

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それは「クロスディゾルブ」ではなく、「Ken Burns」エフェクトといいます。


クロスディゾルブは、場面転換時の効果(トランジション)の一種です。

タイムライン上の静止画クリップを選択し、「ウインドウ」メニュー「切り取り、Ken Burns、および回転」を選ぶと、右上のビューが、調整モードになります。「全体表示」か「切り取り」をクリックして、「完了」ボタンを押すと、Ken Burnsエフェクトが解除されます。

iPhotoライブラリから取り込み時に、Ken Burnsエフェクトを適用しないようにするには、次のようにします。
ファイルメニュー「プロジェクトの情報...」を選びます。
ツールバーの「タイミング」をクリック。
「最初の写真の配置方法:」を、「Ken Burns」以外にします。
右下の「OK」ボタンを押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!
簡単に解決できました!!!

分かりやすい説明と、私のつたない言葉を理解してくれたことに感謝です。
すごいです。そうです、Ken Burnsというのですね!勉強になりました。

Ken Burnsという言葉が分からないのに、それを汲み取っていただけてとても感謝と、感激してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!