
MSI MS-7519 P-45 Neo-F BIOS update (v1.9→v1.B0へ) 更新できない件について
表題の通り、マザーボードのBIOSのアップデートが出来ません。常駐ソフト等は全て終了させています。MSIにも問い合わせ(メールにて)しましたが、手順通りやってみましたが駄目でした。
小さなコマンドプロンプト内で点滅しているだけで、先に進みません。多分「press any key ~」と出ていると思います。何かキーを押すとコマンドプロンプトの窓は終了します。
アップデートで使用しているソフトは Live Update 4 です。http://www.msi.com/index.php?func=html&name=live … (web上でアップデート出来る)も試しましたが同じ症状です。
以上、解決方法をご存じの方、お助け下さい。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Unknow commandですか。
。。ダウンロードしたファイルが壊れている可能性もありそうですが、数回試したとき、ダウンロードしたファイルはその都度上書きで保存されてますか?
もし、そうでなければ上書き保存してみるとか、上書き保存なら保存場所を替えてみるとか。
ウィルススキャンをするとか。
すみません、思いつくのはこの程度で、お役に立てそうにありません。
あと、DOSモードを試すことはできますか?
フロッピードライブが組み込まれたPCであれば一度試して見るのも良いかもしれません。
同じファイルを使うのでだめな可能性は高いですが。。。
と、ここまで書きながら同時に調べていましたが、Live Update4、Live Update OnlineともにVistaには対応していない事が判明(汗
http://cybermax.jp/2009/02/m3-msi-vista-64bit-bi …
http://bbs.kakaku.com/bbs/05406013069/SortID=776 …
しかし、本当なのか??MSI恐るべしですね。。。
色々見てみると、Live UpdateでVistaに対応した物があるとか、USBメモリにFreeDOS突っ込んでアップデートしたとか私では確認できない情報が多々ありました。
「MSI Vista BIOS アップデート」のキーワードでググると色々検索されますのでご確認ください。
とりあえず、一番確実なのはフロッピーでもUSBメモリでも良いのですがDOS起動によるアップデートの様です。
後は、XPをお持ちならいらないHDDにXPをインストールしてそれでBIOSのアップデートだけしてしまうとか。
さて、色々方法はあるようですが、BIOSのアップデートは危険を伴います、すべて自己責任でお願いしますね。
gdbcimp999さん、有り難うございました!!ドンピシャです!
>>保存場所を替えてみるとか。
Dドライブに保存したところ、本の数秒でBIOS UPDATE完了しました!
色々考えて下さって本当に感謝です!
ちなみにOSはWindows7です。
サポセンでも解決できなったものをgdbcimp999さん、凄いですね!
これで安心してPCライフを送れそうです。また勉強にもなりました。
本当に有り難うございました。
Masaya
No.4
- 回答日時:
たびたびすみません。
使ったことが無いので失念していましたが、アクセサリのユーザー補助にある拡大鏡が使えるかもしれません。
当方XPユーザーなのでVistaで拡大鏡が使用できるかわかりません。
ちょっと検索して見つけたVistaでの拡大鏡の使用方法をリンクしておきますね。
不要でしたら読み飛ばしてください。
http://h50222.www5.hp.com/support/GG068AV/os/725 …
すみません、寝てしまって....
投稿日時 - 2010-02-17 02:39:26 のアドバイスで読めるようになりました。有り難うございます。
Masaya
No.3
- 回答日時:
そうですか。
。。Please any key...の上の行にエラーメッセージが書かれているはずなのですが。。。
ちなみに、Please any key...の表示は、エラーで処理を中止したので何かキーを押してコマンドプロンプトから抜けて下さいと言うことです。
なので、エラーとなった理由がわからなければいかんともしがたいです。
ここで提案ですが、文字が小さすぎて読めないのであれば、一時的にモニタの解像度を800x600などにしてみてはいかがでしょうか?
文字が小さくて読めないだけなら解像度を低くすれば文字が大きくなるのでたぶん読めるようになると思います。
また、コマンドプロンプトウィンドウのタイトルバー上で右クリックにより表示されるプルダウンメニューの中にあるプロパティからフォントタブを選択しフォントサイズを大きくすると言う方法もあります。
この回答への補足
ご提案有り難うございます。
フォントを大きくしてフォント種類を変えたら読めるようになりました。以下スクリーンショットです。
http://dgmatil.sakura.ne.jp/0217.png
どうでしょうか... ~Unknow command じゃわからないですよね...
遅くまでつきあって頂いてすみませんm(_ _)m
Masaya
No.2
- 回答日時:
No.1です。
すみません、書き方が悪かったですね。
私も同じマザーボードを使っているのでv1.9→v1.B0のアップデートを試してみたところBIOS Write ProtectでErrorとなったので先のように回答しました。
以前v1.9にアップデートした後、BIOS Flash ProtectionをEnabledに設定した覚えは無かったのですがEnabledになっていたので質問者様も同様の状態と考えました。
私の場合は、BIOS Flash Protection → Disabled で問題なくアップデートできました。
さて、そうなるとアップデートできない理由は質問の情報だけでは私にはわかりません。
お手数ですが、コマンドプロンプトウィンドウに表示されるエラーメッセージの内容を補足願えますか?

この回答への補足
gdbcimp999さん、どうもありがとうございます。
それが、コマンドプロンプトのウィンドウと文字が異常に小さすぎて読めません。形から想像するに「Please any key...」と書いてあるんじゃないかと思います。現に何かキーを押すとこのウィンドウはきえますので...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
- デスクトップパソコン パソコンがBIOSでフリーズします 6 2022/11/25 04:34
- ドライブ・ストレージ ssdの認証されない件について 1 2023/02/10 13:21
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- その他(パソコン・周辺機器) 電源をいれてwindowsが起動する前の状態だとusbで接続している機器が反応しません 4 2023/01/16 21:33
- CPU・メモリ・マザーボード SSDはなくても正常でしょうか 3 2022/07/05 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTube2日前に最新のにアップ...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
パソコンWindows11で、テレビを...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
PC版黒い砂漠、門番長の新しい...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
iPhoneのアップデートについて...
-
PS3でBDが再生されなくて...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
Alexa Amazon Echoのradikoがた...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
無料wifiへの接続方法
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
biosアップデート
-
最新のAppleウォッチを買いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
アップデート、という言葉は今...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
iPhoneのアップデートについて...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
パソコン版LINEが終了? したみ...
-
dTab d-01HのAndroidアップデー...
-
質問です メルカリを使用してい...
-
Alexa Amazon Echoのradikoがた...
-
アップデートせずにExcelで令和...
-
PC版黒い砂漠、門番長の新しい...
-
最近、パソコンの画面にコーヒ...
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
-
アイフォンのマナーモードのス...
おすすめ情報