重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

E257系5000番台(幕張車)NB-05編成に大型スカートと交換されましたが、何の意味があるのでしょうか? 雪もすくないし、お金があるのだったら、全車両に再塗装を行った方がいいと思います

「E257系5000番台(幕張車)の新スカ」の質問画像

A 回答 (2件)

答えを言うと、他の方がおっしゃる通り、スカートを強化することにより、踏切などで事故に巻き込まれたときの人や車に対しての安全性確保や鉄道車両の保護のためと思われます。


また、スカートにはデザイン的な意味もあるのでイメチェンもしたかったのでしょうかね(笑)
ちなみに山手線や湘南新宿ラインも同じようにスカートが交換されておりますので、昔の写真とともにご覧になってみてください。
JR東日本は再塗装よりも安全性を優先してスカート交換したものと思われます。
ちなみに写真の車両はは5000番台ではなくて500番台ですよ!
    • good
    • 0

踏切などの障害物、また、人身事故時に車両の床下破損を防ぐための、排障器(スカート)強化になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!