dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、NHKでカーリングの試合を見てるんですけど、
昨日のスピードスケートや、モーグル、フィギュアスケートに
比べて・・まったくスポーツぽくないです。
なんか、ゲームで遊んでるみたいにしか見えません。
あと、放送の問題かもしれないですけど・・
べらべら喋ってる内容が聞こえてきて、緊張感が無いです。

オリンピックに必要の無い種目と思うのは傲慢でしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

ま、確かに異色の競技ではありますが、私はカーリングが一番好きです。

自然破壊もしないしね。
    • good
    • 0

この質問を見ていろんな考え方があるんだなと思いました。



僕はカーリングも緊張感があってハラハラドキドキして見れましたよ。

>なんか、ゲームで遊んでるみたいにしか見えません。
そういう言い方をするとスポーツとゲームの違いって何?って話になります。
    • good
    • 0

おそうじ…。

    • good
    • 0

夏季オリンピックにボウリングがあるんですから、冬季のカーリングもOKじゃないと逆におかしくないですか?

    • good
    • 0

カーリングは日本国内では目新しい競技ですが、ヨーロッパや北アメリカでは競技化して200年ほど経っている伝統あるスポーツです。



スポーツというのは身体を激しく動かす競技のことだけをいうのではありません。
戦略を競う事に主眼を置くスポーツもたくさんあります。

そういう競技はある程度知識が無いと何が行われているのか理解しにくいので傍目からは楽しめませんね。
楽しめないのは仕方ありませんがそれは単に好みの問題です。

>ゲームで遊んでるみたいにしか見えません
ゲームなんですから当然です。
ゲームの要素が無いものはスポーツではありません。それは運動です。

>まったくスポーツぽくないです
と、おっしゃっていますがとりあえずは「スポーツ」の定義について確認されたほうが良いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D% …
    • good
    • 0

ま、体力が無いと出来ないのがスポーツではないですからね


そういう意味では体力の有る若い選手しか出れないことになってしまいます。
どこのチームか忘れましたが平均年齢40歳のチームもカーリングにはあります。
氷上のチェスって言われますからね スポーツよりはゲームに近いかもしれませんけどね
ただ夏季に比べて冬季って種目が少ないですからね・・・
個人的には好きな種目なんですけどね ほかにあれば消える可能性のある競技ではあると思いますよ。
    • good
    • 0

同感です!



ルールも良く分かりませんが、何か10回投げて点数を競うとか?

カーリング→ボーリングみたいな?

他の競技でメダル取れば「お~すげえ!」と思うのですが

カーリングだと「だからなんだよ」みたいに、ピンとこないのもあるね。

こんな事言ったら、怒られそうですがね。
    • good
    • 0

 確かにオリンピックは「スポーツ」の祭典ですからね。


でも、個人的には運動神経の無い人達も出れる種目というのも
あって良いような気がします。そういった意味では、カーリングって
平和な競技で良いと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事