dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただ単に、おはじきの氷上盤にしか見えない?

A 回答 (17件中11~17件)

カーリングって、見てると簡単そうですが、


実際には体力や運動能力がすごく必要なんですよ。

ツルツル滑る氷上で体のバランスを絶妙にコントロールして
あの重たい「おはじき」を何十メートルも先まで絶妙なコントロールで滑らすの、大変なことですよ。
頭だけではなく身体能力が影響する競技ですから、立派なスポーツです。

派手に体を動かすだけがスポーツじゃないですよ。
ゆっくりゆっくり体を動かす太極拳だってスポーツ!^-^
    • good
    • 0

そういう見方をすればフィギュアは氷上のチークタイム、モーグルやスノボはA地点からB地点に行くという本来の目的以外の飛んだり跳ねたりといった道草、はしゃぎっぷりを競っているし、ジャンプは地球の引力を利用した物理の実験にしか見えてきませんか?



私はそうは見えないのでオリンピック楽しんでいます。(^^)v

頂点を目指して努力している人がいる競技を否定できるのは、その競技の頂点に立つ者だけでしょう。
できない私が否定しても誰も耳を傾けないどころか「挑戦すらしない負け犬」と蔑まれると思っています。
    • good
    • 1

そうですね。

でも、マリリン好きだからOK。

あの一人で寝て滑る競技もそう思います。

どちらもやってみたことない人の見解ですが。
    • good
    • 0

それをいったら


ボーリング=>ピン倒しゲーム
ゴルフ=>穴入れゲーム
です。
    • good
    • 1

その通り!



あれはただのゲームです!

一部の人は氷上のチェスと言っている方も居ますが、

じゃぁ?
それが何故オリンピックの競技になるのかな~?

と言うのが正直な気持ちです!
    • good
    • 0

大きさの問題でしょう。


コマ回しも、コマが巨大化すればスポーツです。

逆に野球も野球盤まで小さくなると
スポーツじゃなくなります。
    • good
    • 0

あのストーンは一個20キロあります。


それを40m先に正確に投げる技術がスポーツで無いなら、何でしょうか。

おはじき。いいですねぇ。スポーツおはじきという新競技を作ってオリンピック種目になるよう頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!