dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に長野へ旅行に行くのですが、エコーバレースキー場から蓼科東急リゾートって遠いですか?車でどのくらいですかね?><

もし蓼科東急リゾートに宿泊したことがある方いらしたら感想聞かせてください!!

A 回答 (3件)

私は、蓼科東急リゾートに宿泊したことがないし、しかも、蓼科東急リゾートの場所は判りますが、入口の「旧有料道路ビーナスライン」から入ったことがありませんので,道路のみです。



エコーバレースキー場~蓼科東急リゾート間は、地図では近い距離に見えますが、ものすごい大回りになります。
理由は、蓼科東急リゾートの場所が、行き止まりの、大きな谷の中にある為です。

#1のかたのルートは,白樺湖からは「旧有料道路ビーナスライン」を、時計回りのルートです。
#1のかたのルートは、標高の高いルートですので、晴れれば景色はいいですが、降雪時にガスっていると何も見えません。


もう一つのルートは、白樺湖からR152で市街地まで下りて,同じビーナスラインを、下から上るルートです。
こちらのR152は谷間のルートで、車で冬場は1時間弱でしょう。

R152は、白樺湖周辺・白樺高原・2in1・車山・エコーバレー・鷹山等の周辺のスキーバスが多く、晴れている時は大型トラック(中京・関西~北関東を、名神高速道を通らない裏ルート)も多いです。

R152の白樺湖の前後には、急坂・急カーブのS字カーブがいくつもあります。
積雪時は、このS字カーブでスリップ渋滞が発生します。

● 私は、昭和の50年代60年代のバブルの頃、この付近のスキー場へ、冬の給料をほとんど注ぎ込んで、日帰りでのスキーざんまい・スキー場の梯子をしていました。
現在は、スキーもやめたので、スキー場へはほとんど行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
参考にさせていただきました^^

お礼日時:2010/03/29 04:33

蓼科東急リゾートに宿泊はしたことは有りませんが、蓼科湖には何度も行った事があります。

昨日エコーバレーの更に置くにあるブランシュ鷹山スキー場に行って来ましたが、今年は雪がとても少ないですね。北斜面のため本来は雪が一番多いスキー場ですが付近の山の南斜面は雪もまばらにしか有りませんでした。諏訪南からのアクセスでしたが、今の時期にも拘らず道路はずっとドライ路面でした。そのため45分で到着しました。

さてエコーバレーですがブランシュのお隣(手前)のスキー場です。蓼科東急リゾートからは23kmになります。芹が沢交差点という白樺湖方面に行くため通る有名な交差点が有りますが、そこから20~25分程度ですから東急リゾートからなら多くかかっても35分以内です。
ルートですがこのルートが一番近いですし安全です。http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/4/42.625& …(マウスで拡大して確認してみて下さい。カーナビがあればこのように誘導するはずです)

3月末はそろそろクローズするスキー場も出てきますし、極めて稀ですが道路に雪があったとしてもガラガラですから実際には早く到着すると思います。
(参考までに白樺湖周辺にはスキー場が沢山有りますから、仮に少雪で営業していない所が出てきたとしても他の営業している所へすぐ移れます。人口降雪機も使っていますしね。)(今のところの営業予定はエコこーバレーで3/28迄。お隣の車山は4/4迄。ブランシュはスキー専用で3/28迄。その他多数のスキー場有り)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても沢山の情報をありがとうございました!!
参考にさせていただきました^^

お礼日時:2010/03/29 04:30

エコーから蓼科東急までは結構な距離です。


白樺湖、ロイヤルヒル、ピラタスを回って、小1時間かかります。
標高の高いところを通りますから、その時期でも日陰はアイスバーン覚悟です。降雪、渋滞がなくても急坂あり。
だからみんなゆっくりゆっくりで…。

エコーで滑ってからあの山道は少々シンドイですよ。
特にその時期は太平洋側で低気圧、→降雪意外と多し。

ホテル本体は悪くありません。お値段なりの価値はあります。(夏です)
温泉もいいです。
レストランも悪くありません。お値段なりの価値はあります。
ホテルコテージは泊まったことありません。

宿を優先か、ゲレンデを優先か。
もし宿なら、ゲレンデはピラタスや白樺高原、富士見パノラマの方がいいと思います。
ゲレンデ優先なら、宿は池の平とか、でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
参考にさせていただきました^^

お礼日時:2010/03/29 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!