dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、SHARPのMEBIUSを使っているます。これを使ってDVDを見ています。でも、画面が小さくて今ひとつ満足感が得られません。そこで、大きい画面の家庭用のテレビに接続したいと考えています。どのような、方法で接続したらいいのか知りません。どなたか、教えてください。

A 回答 (3件)

>テレビ出力端子は付いていないと思います。

その替わり、ディスプレイコネクターは付いています。

それであれば、ダウンスキャンコンバータというものがあればTVで見ることが出来ます。
先日私は参考URLの商品を1週間借りてみたのですが、とても良かったですよ。
映画なら全く問題はなかったです。
字幕もちゃんとハッキリしてましたし。
1週間なら無料なので、一度借りてみたらいかがですか?

画面右下あたりに「CreaVision1600貸出サービス好評実施中!」とありますので、そこをクリックすればレンタルについて書かれているページが表示されます。

参考URL:http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

探していたのは、正にこれです。
でも、値段の方が少々張るようで。。。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2003/06/09 22:21

#1です。



発生する追加費用を考えると、DVDプレイヤー(専用機)を購入されるのがもっとも合理的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね。
おっしゃる通りその方が合理的ですよね。

お礼日時:2003/06/09 22:23

具体的な機種名がわからないのであやふやな回答しかできませんが、本体にテレビ出力端子がついていれば普通のテレビにもそのまま接続できます。



お使いのパソコンにそういった端子があるかどうかは、取扱説明書に書いてあると思いますので、そちらを参照してみてください。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

取説を参照せよとのことですが、手元にないのです。

機種名はメビウスのPC-CBシリーズです。テレビ出力端子は付いていないと思います。その替わり、ディスプレイコネクターは付いています。

これでも、可能なのでしょうか。

お礼日時:2003/06/09 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!