アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、お仕事として絵を描くことになり、サイト運営や今後の活動について少し迷っている所があるので質問させて下さい。

私は今現在同人活動をしていて、サイト運営もしています。
活動内容は創作と版権両方で、版権の方はいわゆるBL漫画を描いています。(18禁含みますがサイト上には展示していません)
創作は全年齢向けの一枚絵ばかりで、版権の方とは少し絵柄・雰囲気が違います。
ペンネームやサークル名は創作・版権共に同じものを使っています。

お仕事として描く事になったのは創作の方なのですが、このまま今後も版権BLと創作を同じサイト・同じペンネームで続けても良いものか気になっています。
今までは全く気にしてなかったのですが、他の同人サイト様を回ってみるとその2つ(創作と版権18禁BL)が混在している所はないような気がします。
依頼主はそこには一切触れないので、こちらから訊ねるのも気後れしています。

長くなりましたが、お訊きしたい事は以下の2点です。

1.今後活動していくにあたり、ペンネームやサイトを完全に分けた方が良いのか。
2.もし健全な創作と版権18禁BLを同じ人間が描いていると知ったら一般の方は相当違和感を感じるか。

主観で構いませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.わたしは分けた方がいいかな、と思います。


広い心で許されているだけで、本当は版権っていけないことですよね。著作権とかで。創作のお仕事をされるということは、対立する二つを同時にってことになるので、分けたほうがいいような気がします。
お仕事にも関係することなので、担当の方に相談するのがいいでしょうね。

2.創作から知ってサイトに来た人は、たぶんびっくりします。BL嫌いな人も、お仕事によりますが相当若い人も来ると思いますので、考慮して決めてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり創作の描き手がBLもやってると驚かれますよね…。
今まで版権メインで創作は二の次だったような所があり、そういうことに疎かったので、今後は意識していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 16:09

1.創作が健全傾向なのであれば、分けた方がいいと思います。


2.
一般人が違和感を感じるというよりは未成年者への対応
(本館と別館に分けて注意を促すなど)
他、一般人よりは企業イメージのためです。
BL作家・エロ作家としてのイメージがつくと、健全雑誌(企業)からの仕事が来なくなる可能性があります。
声優さんなども、18禁ものに出演すると以後NHKからの仕事が来なくなるため名前を変えていると聞きました。
イラスト・漫画業界も同じではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

企業イメージ、成る程と思いました。そういう問題もあるのですね。
プロとしてやっていくつもりはないのですが、
依頼主に迷惑が掛かるようではまずいのでそこはきちんと考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/27 18:42

個人的には、別にどっちでもかまいはしないと思います。


別に今時そんなもの珍しい話でもないです。

ただ、お仕事の相手先が同人を良しと思わない場合もありますから
その場合は最悪同人を辞めることから考えないといけなくなる可能性もありますね
まずはその点、相手方に確認をする必要はあると思います。

またBL系という物自身が見る人を選びますから
たとえ年齢制限をかけるようなものでなく、別サイトにするほどではなくても
別室扱いにするなどして、見る際の注意喚起はしたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずBLの方は別館という形でやってみようかなと思いました。
創作の方からリンクしないようにするつもりです。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!