dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貯金箱の小銭を両替ってどこですればいいの?

A 回答 (5件)

銀行です。

    • good
    • 0

 銀行にもよるかと思いますが、



 ATMで「入金をする」を選択すると、「紙幣のみ」「紙幣と硬貨」「硬貨のみ」の選択画面が出てきます。
 「硬貨のみ」とすると、硬貨を入れるポケット(?)のみ開きます。

 1回当りに入金できる硬貨枚数は100枚まで、受付時間も6時までなどの制約があります(私の使っている銀行はそうだった)。
 あまりに大量にあるようならば、窓口でしょう。
    • good
    • 0

最寄りの銀行でやってもらえます。

(そういうコーナーがあります)
実家が自営業でしたので定期的にお釣りを札に、
逆に百円玉が足りなくなったら仕入れに行っていました
やることは同じですのでそれほど敷居の高いものではありません
    • good
    • 0

郵便局の窓口で、通帳に入金してもらい、


後で、ATMから引き出す。
銀行は知りませんが、郵便局だと入金(貯金)はOKだけど、
両替はムリ(面倒くさいから?)みたい。

銀行のATMだと、一度に大量入れるとエラーになり
ATMがストップしちゃうので、迷惑かける可能性アリ。
小出しに入金すればいいけど、後ろに列並んでたら
迷惑でしょ?

私は、子供の貯金箱丸ごと郵便局もってきますよ。
1円から大きくても100円まで、それでも一度に
8千円~1万円位になりますよ。
窓口の人と結構ありましたね~と会話したりします。

郵便局おススメします。
    • good
    • 0

銀行のATM

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!