dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500円玉を銀行に行って預け入れしたいのです。
しかし、500円玉の数がかなりあります。
窓口は、どのくらいの数の500円玉を受け入れてくれますか?

A 回答 (4件)

500円玉貯金のサイト(それなりにあります)を見ると判るかと思いますが…


窓口なら制限なしです。
# 現実的な制限で行くと、人が持ち運べる重さ。でしょうか。
# まぁ、軽トラの荷台に載せるような量でも時間かければやってくれるでしょうけど。

500円玉貯金での入金は…3回くらいやっていますかね。
待っている間、機械が計数しているチャリチャリという音が響きます。

「何度も」分けて、気長にATMで入金する。という方法もなきにしもあらず…ですが、
同じATMでも受け入れ可能な枚数。というモノがあるでしょうから無理はされない方が良いでしょう。

先月だったか…ATMが1機しかない郵便局で数回に分けて入金している人が居ました。
ATMが空くまで、5分程度後ろで待ってました。中断して空けてくれましたけどね。
私が後ろに並んだのが、硬貨受け入れ口に500円玉を投入したところ。そのまま計数開始で……しばらく掛かっていました。
ATMの硬貨受け入れは、大量の硬貨を受け入れられるようにはできていないようですし、
万が一でも計数ミスはできない(&硬貨の識別精度は高くする必要がある)ということで…
計数処理には時間が掛かるようです。
# ちなみに、空けて貰ったATMが内部処理を終えて私の処理に移れるようになるまでしばらく待ってました。
# 窓口の計数機ならば、識別精度は多少落としても人間による確認作業が可能ですし。
    • good
    • 0

私ネスカフェのインスタントコーヒの大きいビンに小銭をためていて、そのビン3本分持って行き、子供のお年玉のつもりで通帳に入れてあげました。



子供を使わないと、お金ですがちょっと恥ずかしいですね。

相当ありましたが、何も嫌な顔されずに、淡々とやってくれましたよ。

ビンも処分してくれました。

私の場合、1円~50円玉でしたので、ウン千枚はあった筈ですからね。
    • good
    • 0

>500円玉を預金したい



    ↓

孫や子供のお年玉貯金を郵便局に持参して(100円玉や50円玉、10円玉や5円玉・1円玉も含めて)窓口に出したら、金銭の計算機のような所に投入すると、金額計算がされてレシートのような物が出て来ました。

その時は、5万円近い金額であり
 @500円×68枚=34,000円
 @100円×81枚= 8,100円
 @ 50円×70枚= 3,500円
 @ 10円×96枚=   960円
 @  5円×50枚=   250円
 @  1円×50枚=    50円

合計          46,860円

として、計算され通帳に入金されました。
その時の印象では硬貨の枚数は制限なしであり、銀行も窓口であれば同じ対応をしてくれると思います。
<ATMや小規模な店舗では無理かもしれませんので、なるべく大きな店舗、事前にTEL確認をされてはいかがですか>
    • good
    • 0

制限はないと思います。


ATMなどでは100枚が一般的ですが、窓口でしたら大丈夫かと。
銀行には硬貨を数える機械があると思いますので、「めんどくさいからダメ」とは言われないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!