
No.4
- 回答日時:
こんばんは
「.localized」があれば、単純にファイル名がローカライズされる仕組みなんですね。勝手にファイル自体なにか情報を持っているのかと考え違いしてました。訂正ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
今表示されている「Desktop」がシステムで扱っている本来の名前です。日本語で「デスクトップ」と表示するのは「.localized」という不可視のファイルが「Desktop」フォルダの中にあるからです。このファイルは、同じ言語環境では共通です。
手っ取り早いのはターミナルを起動して、例えば
cp /Users/home/Pictures/.localized /Users/home/Desktop/
homeの部分は自分のhomeフォルダの名前ですので合わせて変更してください。
これは、自分の「ピクチャ」フォルダの「.localized」というファイルを「デスクトップ」フォルダにコピーしろ!という命令です。
これで、表示が「デスクトップ」に戻るはずです。
ご返事ありがとうございます。
chika3ta様の方法で試したところ、改善されました。
同じくターミナルの操作方法をご教示いただき、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
どういうレベルで、元に戻したいかによります。
極端な話、フォルダ名を「デスクトップ」に変えれば、それで解決です。Mac OS Xは、多言語仕様になっていて、使用言語を変更してログインすることが可能です。ホームフォルダ内の各フォルダは、ログインしたときの言語に合わせて、フォルダ名が変化します。そのような仕様を維持したい場合は、工夫が必要です。また、アプリケーションによっては、ピクチャフォルダや、ミュージックフォルダにアクセスするものがありますが、フォルダ名を変えてしまうと、アクセスできなくなることがあります。ただし、デスクトップにアクセスするものは、きわめて少ないですね。
起動ディスク先頭>システム>ライブラリ>User Template>Japanese.lprojフォルダを開きます。そこに「デスクトップ」フォルダがあるので、選択して、Command + Cでコピーします。
ホームフォルダに戻り、Desktopフォルダをごみ箱に入れます。Desktopフォルダが空であることを確認することをお忘れなく。
Command + Vでペーストします。
これでデスクトップフォルダを元に戻せます。
※フォルダの名称を、変えたつもりはないのに、変わってしまうのは、なんらかの原因が、見えないところにあると考えてください。最悪のケースだと、ハードディスクが壊れだしている予兆です。重要なデータのこまめなバックアップを怠りなく。
ご返事ありがとうございます。
chika3ta様の方法で改善されましたが、なるほどそういう方法もあるのですね。勉強になります。
またバックアップのご指導もありがとうございました。最悪のケースを想定した対策も重々気をつけて参ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) フォルダパスと実際のフォルダの名前についての質問です。 4 2023/05/07 14:16
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) フォルダウィンドウの「戻る」ボタンや、「検索」ボタンなどが表示されなくなった。ツールバーも消えた。 1 2022/06/01 23:28
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
- Excel(エクセル) Aフォルダにあるエクセルの表をBフォルダへ映したい【表題じだけする】 2 2023/08/24 06:41
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽フォルダで・・・
-
Macでフォルダを添付できないで...
-
よく分からない
-
パソコンHDDごとの暗号化(見ら...
-
OUTLOOKで「You've got mail」...
-
ファイルの解凍について
-
Cドライブ直下にコピーってどう...
-
Macで作成したフォルダにパスワ...
-
Macで今あるファイルの連番(ペ...
-
デスクトップのフォルダからフ...
-
メールダウンロードフォルダの場所
-
DRVSTOREの役割を教えて下さい。
-
エクセル(VBA)でファイル...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
Tenporary Internet Filesの整...
-
tmpのアイコンがwordに...
-
ダイナミックリンクライブラリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく分からない
-
Macでフォルダを添付できないで...
-
メールダウンロードフォルダの場所
-
パソコンHDDごとの暗号化(見ら...
-
Cドライブ直下にコピーってどう...
-
お気に入りを整理したいのですが…
-
DRVSTOREの役割を教えて下さい。
-
iTunes2のライブラリをOS9とOS ...
-
ホームディレクトリ直下のフォ...
-
外付けMOドライブへの「ファイ...
-
右クリック、新規作成にメモ帳...
-
アップルメニューの中からMacOS...
-
ブックマークの順番を最新順に...
-
OUTLOOKで「You've got mail」...
-
スタート→プログラムの整理方法
-
iMovie Sound Effects データ保...
-
Windows10でのファイルの並び替...
-
mac デスクトップのファイル名...
-
Macで今あるファイルの連番(ペ...
-
イラレ 3D Bevels.aiはどこ?
おすすめ情報