
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この春モデルあたりから各社増やしているようですね。
もちろんPC立ち上げなくても使えますね。
PC壊れたら何もできなくなるのは確かに痛いですが、やっぱ一部屋におんなじようなもの(液晶TV,モニター)を置くのは効率悪いですものね。
参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/L12/fea …
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
勘違いなさっているようですが、通常PCに装備されているHDMI端子は出力専用です。
SONYとNECのボードPCで別途HDMI入力端子がついている(SONYは他にアナログAV入力端子、NECはD端子)ものがあり、このPCならばPS3のプレイは可能です。その型番ぐらいはご自分で調べて下さい、地デジ対応のボードPCです。SONYとNECのサイトに行って仕様を見れば判ります。
但しボードPCはノートPCをでかくしたようなものなので、拡張性はゼロ。後でPCでもゲームしたいと思ってもグラフィックボードの増設もできないので、要注意。基本的にワンパッケージでそれ以上は望まない、グレードアップも考えないPCです。まぁ、故障したらPS3も出来なくなりますね。
ただPS3をやりたいだけならば、No.1の方の回答がベスト。
No.1
- 回答日時:
PS3をPCでしたい?
PS3をPC用のモニタでしたいって事ですか?
そうだったら本体はいりませんよ。
http://pub.ne.jp/kuzunoha/?entry_id=2098681
するなら必要なのは23~24型のフルHDモニタ、HDMI端子付きの物とHDMIケーブル。
HDMI端子付いてないと無理じゃないようですが面倒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookをプレステ2のディスプ...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
BSをSTBを使ってパソコンでみた...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコン画面が二重になってます
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
他社のpc本体と他社の製品は...
-
識別番号の決まり方
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
PS2と古いPC用ディスプレイを...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
パソコンモニターの端子
-
NECのデスクトップパソコンのVN...
-
モニタが青みがかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
パソコン同士でHDMI接続したら...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
パソコンの画面を液晶プロジェ...
-
BSをSTBを使ってパソコンでみた...
-
パソコン用のウェブカメを車の...
-
パソコンとブラウン管テレビを...
-
パソコンとテレビをHDMIでつな...
-
起動中の液晶画面の右上隅にア...
-
HDMIケーブルの入力と出力について
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
ハイスペックPCなのに!ゲーム...
-
TV画面に出力したいのですがこ...
-
エアリアのアップエンパイア2を...
-
ビデオカメラから、パソコンへ...
-
中古パソコンをテレビにつなぐ
-
パソコンからテレビへ・・・
-
PCのHDMI出力ができなくなって...
-
ラジカセとパソコンをつなぐケ...
おすすめ情報