電子書籍の厳選無料作品が豊富!

後付けについてわからないことがあります。
26789三四五(2)(3)白白白
↑の時に上家から(1)が出たときチーをして2を捨てた後、対面が白を捨てたのでカンをやった場合後付けになりますか?

また、
24567二三五(6)(7)(8)白白
↑の時に上家から3が出たときチーをして五を捨てて、次のツモの時に白をツモってきて三を捨てて二単騎待ちにした場合、後付けになりますか?

A 回答 (4件)

後付けとは「後で役牌が付くことを期待して鳴くこと」です。



http://www.1jann.com/pairi/kouza/018.html

前者の場合は、最初から、カンする前から「白で1役ある」ので、後付けではありません。

後者の場合は、白を自摸する前に3をチーした段階で「後付け」になります。そして、白を自摸した時点で「後付けが消える」事になります。他のプレーヤーには「白が3枚揃ったのが、いつなのか判らない」からです。和ったプレーヤーが「最初から3枚暗刻になってた」と言えば、それを信じるしかありません。

もし、これが「3をチーして、その後に白をポンした」のであれば「チーした後に、白が3枚になって、字牌役が後から付いたのが、誰の目にも明らか」なので「後付け」になります。

「後付けなしルール」は「完全先付け」とも言います。詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8% …
の「基本ルール」を参照(そこより前の「用語解説」とか「歴史」は読んじゃ駄目です。読んだら余計に混乱するから、読まないように)

和れるかどうか悩みそうになった時は「晒さず面前でリーチすりゃ、その時点で1役確定だから、悩まなくてよい」ですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/24 17:16

>26789三四五(2)(3)白白白


↑の時に上家から(1)が出たときチーをして2を捨てた後、対面が白を捨てたのでカンをやった場合後付けになりますか?

その場での取り決めによるでしょう。
「暗刻だったからOK」とするルールにも、「大明カンはポンと同等なのでNG」のルールにも出会ったことがあります。

>26789三四五(2)(3)白白白
↑の時に上家から(1)が出たときチーをして2を捨てた後、対面が白を捨てたのでカンをやった場合後付けになりますか?

これはおそらくOKのルールが一般的でしょう。
役牌をいつ暗刻にしたかは他家にはわかりませんから。

基本的に完先ルールに限らず、麻雀には公式ルールが存在しません。
ルールはグループ内で決めておく必要があります。
プロリーグでも団体によって微妙に違いますよ。
    • good
    • 0

 後付けとは、鳴いていて聴牌時に役が無い事を言います。


一般的にやる形では
「役牌と何かのシャボ待ち。役牌以外に役が無い」
「1・4or6・9待ちでタンヤオ以外に役が無い」
が多いでしょう。
 鳴いていなければ、リーチやツモが役になるので後付けとは
いいません。
    • good
    • 0

こんにちは。



>26789三四五(2)(3)白白白
↑の時に上家から(1)が出たときチーをして2を捨てた後、対面が白を捨てたのでカンをやった場合後付けになりますか?

手の内で白が暗刻なので、後付けにはなりません。

>24567二三五(6)(7)(8)白白
↑の時に上家から3が出たときチーをして五を捨てて、次のツモの時に白をツモってきて三を捨てて二単騎待ちにした場合、後付けになりますか?

こちらも、手の内で白が暗刻なので後付けにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらも大丈夫みたいですね。

お礼日時:2010/02/24 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!