dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
今日リサイクルショップに買い物に行って、そこの商品を壊してしまいました。
いくつかの小さい楽器がセットになっているもので、その中のトロンボーンを落として壊してしまいました。
値段は¥3000くらいだったのですが、すぐに言えずそのまま帰ってしまいました。今は罪悪感でいっぱいです。
そこで皆さんに質問です。
(1)このまま隠しとおす
(2)明日店の人に言う
(3)電話で言う
(4)その他
どれが1番良いと思いますか?あと、言う場合は弁償とかですかね…?
回答お願いします。

A 回答 (4件)

投稿を読ませていただき、思わず返信をしたくなりました。

私はもう半世紀以上も生きてる女ですので、周りからは図太い年代と思われているようですが。こうした時の対処に関しては年齢でなく、その人の性格が出るものだという気がしています。

質問者さんと同じ経験を私も致しました。
それは、とある小間物雑貨を扱っているお店でのこと。お友達に上げるプレゼント用品を選んでいた際に、私のレジ袋がお店の品である瀬戸物のコーヒーカップに触れてしまったのです!カップは床に落ち、当然ながら割れてしまいました。申し訳なさと自らの失態に赤面している私のもとに、割れる音を聞いた店員さんがやってきてました。

「申し訳ありませんっ!!お代は払いますので…。お幾らですか?」と私が尋ねますと店員さんは、「いえ、結構ですよ。それよりもお怪我はなかったですか?」と…。この時ほど救われた思いになったことはありません。私が申し訳なさから思わず破片を拾おうとしたら、「あっ、どうぞこのままでよろしいので…」と、店員さんのほうが低姿勢で、こちらは恐縮しっぱなしであったことを覚えています。

今回の質問者さんの場合は、その場を立ち去られてしまったあとで罪悪感に苛まれての投稿質をされている点が、私とは違っていますが。
罪悪感をお感じならば、申告されることをお薦めしたいと思います。
そのお店をご利用になったことはおありですか?私でしたら、そうですねぇ、お店に伺い自分のミスをお詫びします。もしも、お店の方が弁償を要求(\3,000の品であればその金額を提示されるかもしれませんね)してきたとしても、それを支払う覚悟がある私の場合は、お店に陳謝に行くかと思います。

仮に、お店の方が「結構ですよ」と言って下さった場合には、そのお店の中で気に入った物を探し(同等金額であれば、それにこしたことはありませんが)、購入するような形をとるかもしれません。

混沌とした世知辛い世の中ですが、質問者さんの戸惑いが、今、私の心の中で爽やかな風になって吹いてくれています。「旅の恥はかき捨て」という姿勢で、何でもあり!とする人が、間々いらっしゃる中に在って、自分の過ちを正直に認める、告知することの勇気を持たない人が多すぎる気がしてなりません。

勇気がいると思いますが、どうかお店に告げて下さい。
正直な行動がきっと報われる、「世の中、まだまだ捨てたもんじゃない」
私の出逢えたそんなシーンに、あなたも出逢えるかもしれません。\3,000では買えない素敵な買い物をそこでするかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今は壊したことよりも、その時すぐに言えなかったことを悔やんでいます。
今日お店に出向いて謝って来ようと思います。
正直に言いたいと思います。

お礼日時:2010/02/25 12:39

前にテレビで


「店の商品を壊してしまった場合弁償しないといけないのか」
とゆう話題をやっていました。
結果は「弁償しなくていい」でした。ちなみに法律の弁護士が言っていました。

私も接客でレジをしていますが、以前お客さんが割れた陶器の人形をレジにもってきて「割ってしまったので買いとります」と言ってきました。

私はアルバイトの身で店の売り上げなどに関与していないこともあり「そんなのばれないんだから知らんふりで買えればいいのに…」と内心思いました。
テレビで店内の商品を壊しても弁償の義務がないことを知っていたし、店長を呼んでる暇もなかったので「あぁ、いいですよ^^」と言いレジを通さず商品だけ引き取りました。


電話もいいかもしれませんが「実はこないだお宅の商品こわしちゃったんです」なんて言われたら忙しい時ならカチンとくるかもしれませんね。

関西人の私なら「いまさらかーい!」とつっこみたくなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり正直に言うことが1番良い方法だとわかりました。
これからお店に行って正直に謝りたいと思います。
どのような結果になるかわかりませんが、言わないでいるよりは、良いと思います。

お礼日時:2010/02/25 12:46

ご自身の「罪悪感」を完全に払拭されたいのであれば、・・・



お店に、まず電話を入れた上で、直接、出向き、きちんと謝りを入れ、弁償(=買い取り)を申し出るのが、筋でしょう。

壊した商品の値段云々は問題じゃないです。
あなた自身のあり方、気持ちの問題ですから。

壊した時点で謝ることができなかったのは、もう取り返しがつきませんが、翌日であれば、遅きに失したということにはなりません。

店主は、ほめるわけにはいかないでしょうが、あなたの誠意に対しては、真摯に応えてくれるでしょう。

機会を逸すれば、謝ることすらできなくなります。
一生トラウマを抱えることにもなりかねません。

まだ、今なら、取り返しはつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
やはり今も罪悪感でいっぱいです。
なので今日謝りに行きたいと思います。
昨日その場で言えなかったことはどうすることもできないので、今自分が出来る1番良い方法をとりたいと思います。

お礼日時:2010/02/25 12:43

正直言ってわたしだったら(1)の隠しとおす、です。



でも、3000円くらいだったら「買取」してもいいんじゃないですか?
このまま罪悪感を背負うくらいなら、安い買い物だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直私もこのままが1番楽です。学生の私にとって¥3000はけっこう悩みます。
明日までもうちょっと悩んでみます。

お礼日時:2010/02/25 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!